• 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件

株式会社WAA 一級建築士事務所

 WEBサイトでは住宅以外のプロジェクトもありますので、ご覧ください。


住所: 青森県十和田市東一番町3-22

E-mail :info@watabe-aa.com
URL : https://watabe-aa.com/

土地探しも相談可能

検討中の土地に対し、建物として欲しい機能が満たせるか、検討することが可能です。また、有償にはなりますがプランニングを行うことで、土地の購入前に建物のアタリを付けることもできます。

作品集

物件

■ 榑縁の家

敷地は烏帽子岳と陸奥湾に挟まれた、近沢川の畔に位置します。元々農地であったため木々も多く、豊かな自然に囲まれた環境です。この豊かな環境を積極的に取り込むような住み方を検討しました。
施主は定年退職後の余生を過ごすための住まいを求めており「平屋」「薪ストーブのある土間」「暖かい室内」の三つが大きな要望でした。
平面はリビング・寝室や和室などのアクティビティが固定化されている「室」と、それを取り巻く「榑縁」、薪ストーブのある「土間」により構成。大きく二つからなる「室」をずらして配置することで「榑縁」に空間の変化をもたらし、多様なアクティビティを誘発するように計画しました。
「榑縁」「土間」は外部との関係を調整する役割も果たします。中間期から夏季には建具を開放することで南の畑と一体となり、「室」との中間領域として風を取込みます。冬季には薪ストーブを焚くことで暖を取ることができ、建具を閉めて外部の冷たい環境から「室」を守るバッファーとしても機能します。外部環境との関係を選択することが生活にも変化を与え、一年を通して自分にあった暮らしができます。屋根は積雪量が多く敷地にゆとりがあるため、勾配屋根を採用しました。県産の杉を使用した登り梁は、内と外の境界を無くすよう「榑縁」「土間」から軒先まで天井を現しに仕上げて統一しました。取り合う壁や梁は登り梁勝ちになるようなディテールを採用しました。大工さんの苦労もあり44本ある登り梁全ての取合い部で、梁を加工する難しい収まりが実現しました。
今回のプロジェクトでは、「榑縁」「土間」に焦点を当て、拡張することで新たな生活のアクティビティや外部環境との関係を築くことができればと考えました。

■ げんき

この施設は、30代の夫婦と子供の4人家族が住む家と、家主の...

■ 片流れ屋根の家

弘前市にある間口9m奥行き37mほどの東西に延びる長方形敷地...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 60代夫婦が家族やゲストを迎える大らかな玄関

この住まいは、60歳台の夫婦がゆったりとした時間を過ごすために設計されました。玄関を一歩踏み入れると、広がる開放的なスペースと、薪ストーブのぬくもりが迎えてくれます。温かみのある薪ストーブが家全体を心地よく暖め、家族や親戚が集まる場としても十分な広さを持った玄関に。
家の中は回遊性を重視し、各室や土間と繋がる縁側が、自然光と風を感じながら家全体を軽やかに繋ぎます。昔ながらの日本家屋の趣を大切にし、天井の梁や白い壁にこだわり、細部にまでデザインが光ります。外観は青森の美しい風景と調和し、四季折々の自然の変化を感じながら暮らすことができます。
自然と家族とのつながりと共に、豊かなライフスタイルを育む住まいが完成しました。