• 物件

遠藤誠建築設計事務所

そこに在るべくして在るような建築を目指して設計したいと思っています。そういう姿勢から、時代の流れに迎合しない、長く、深く愛されるデザインは生まれると考えています。


住所: 東京都杉並区上荻文化堂ビル801

TEL : 090-4427-8330
E-mail :info@m-endo.net
URL : https://www.m-endo.net/

作品集

物件

■ 片持ち階段の家 ーコンパクト・シームレス・ハウスー

建て主は5年ほど前に当事務所のオープンハウスに来ていただいた若いご夫婦です。

久しぶりに連絡があり、やっと決まったという建設予定地はなんと防火地域!(通常はRC造などの耐火構造で建築するエリア)ただし2階建て、かつ小規模であれば準耐火構造の木造も可能なことも認識した上での 設計依頼で  ロフトへの固定階段も 練馬区条例では 許容されることなども、結果としては好都合でした。
そんなお二人ですので住まいに対しても確固たるイメージが既におありで、一言でいえば狭小であるからこそ、空間的にも仕上げ的にもシームレスで柔らかく、シークエンスを感じる空間を望まれているようでした。壁と天井の大半は漆喰を使用、特にポイントとなる出隅コーナーは左官屋さん泣かせ?の曲面処理を施し、内部全体がぬるぬるすべすべと繋がっていくイメージ。1階床仕上げに関しては、コンクリートを仕上げ材として敢えて2度打ちするなど、小さくてもかなりこだわりの仕上げ、工法がふんだんに仕組まれています。
一方、空間的な繋がりとしては、階段廻りにその特徴が最も表れていると思います。1階から2階の箱階段、そして2階からロフトへは施主たってのご希望!木造のみの片持ち階段(施工的にはかなり難儀しましたが…、こちらのブログ>も参照ください)をデスクカウンターの天板なども経由しつつ極力シンプルにまとめ、そこに一筆書きの手摺がカクカクよじ登っていく…。
その甲斐あって17坪余りの小さなお住まいですが、より大きな空間に感じる伸びやかさと、包み込まれるような居心地の良さを併せ持つ、チャーミングなお住まいになったのではないかと思います。飼われている猫チャン(ちょっと神経質だそうです)にも気に入っていただけるといいのですが…。
 
P.S.上記コメントを見た施主から一番下の写真が送られてきました。猫ちゃんもまんざらでもなさそう…。

■ 檸檬の実PJ  ー足柄平野を見渡すヘラ屋の店舗併用住宅ー

大パノラマが望める立地に、飲食店との併用住宅をつくるプロ...

■ 石庭のある家 -景石のある中庭をコの字型に囲む住まい-

隣地からの視線を制御することと、大開口を設けて室内を開放...

■ 木天井の家 -大空を望むメガホンハウス-

「土地探しからご一緒に」ということでお声掛けいただきまし...

■ 下井草E邸 -敷地の広さを活かした店舗併用住宅-

都市部でありながらも、緑が豊かなとても大きなな敷地、そこ&...

■ 田園調布H邸 -桜並木沿いの3階建て立体コートハウス-

「前面道路の桜並木を望む家」というリクエストをいただきま...

■ 格子の家 -中庭を中心とするCO2ゼロの邸宅-

土地探しからのご依頼でした。建て主といくつかの物件を一緒...

■ 浜松H邸

「庭と一体化した家」というお題の住宅コンペでご採用いただ...

■ 北鎌倉A邸

都心部にお勤めのご主人、しかしこのご夫婦は北鎌倉に新居の...

■ 下連雀S邸

奥さまはインテリや建築デザインに対しての造形が深く、最初...

■ 町田W邸

住まい手は小さなお子様のいらっしゃる若いご夫婦で、土地探...

■ 下保谷O邸

若いご夫婦から依頼されたお住まいの設計でした。敷地の南側...

■ 洗足T邸

アウトドア好きの4人家族のためのお住まいです。立地は比較...

■ 西荻窪S邸

本計画はひとつの住まいに、数多くの場や要素が盛り込まれて...

■ 北千束N邸

敷地は南北に長く、南側接道で東西北側はかなり隣戸が近接し...

■ 土支田О邸

接道条件や計画地周囲の状況、建蔽率の規制条件などから、敷...

■ 経堂N邸

住まい手はこれまでにも何度か家を新築されたご経験があり、...

■ 清水О邸

建て主の奥様はお住まいに確固たるイメージがおありでした。...

■ 浜田山の家

南北に細長い敷地を活かした、2つの中庭をもつ明るく広がり...

■ 箱根板橋S邸

住まい手はものすごく建築に精通されている方で、希望する建...

■ 深沢S邸

ハウスコのコンペ「空間と家族とリゾート感の融合した家」で...

■ 元石川M邸

緑豊かな環境の高台にあるこの場所は、計画的には西側隣地の...