福田邸

作品紹介

岐阜県関市、山あいののどかな地域に計画された住宅。
大きな屋根を持つ軸組みの家と白い矩形のミニマルな家、2つの性質の異なる空間が同時に存在し、互いにパラサイトしあい、共犯関係を結ぶことによりひとつの建築として昇華する。
住人は各々生活のリズムが異なり、一人になりたいときもある。けれども、常に家族で共にあることを感じていたい。
生活像の間に生じる矛盾を建築化できないか。
大きな屋根で覆われ一体感を形成しながらも、軸組によって身体スケールに空間を分節し、木々に囲まれた、森の中のような場をつくる。あるいは大屋根の覆いを突き抜けるように個室を確保し、止まり木のような空間をつくる。
矛盾から空間を立ち上げ、互いが互いにパラサイトし合いひとつの建築を成す。
伝統的な民家のような建築と白いミニマルな近代建築、2 つの空間性の間で過渡期性を伴い、多義的な場が生まれる。

作品データ

所在地: 岐阜県 関市

延床面積: 109.1㎡

作品集

物件

■ 福田邸

岐阜県関市、山あいののどかな地域に計画された住宅。大きな...
物件

■ 海の家、庭の家、太陽の塔

愛知県知多市の海沿いの敷地に建つ住宅。眼前に広がる広大...
物件

■ 斜め格子の農家住宅

-築150年の古民家の再生- 大阪府高槻市に150年以上もの間、...