光井戸のある家

作品紹介

 市川の住宅街に建つ17坪の小さな平屋住宅です。

東側、南側には3階建てが建ち並び、建て替え前の住宅はあまり日が入らず、室内が暗いという問題がありました。

 平屋に建て替えるにあたり、2階建てだった以前の建物より、更に日射を取り入れることが難しくなると想定される中で、住宅の中心に高所窓を設置した吹き抜け(光井戸)を計画することで、室内全体に日射を取り入れ、明るい空間を実現しています。

 外壁には焼杉を採用し、切妻屋根で周囲に馴染みながらも、個性的な外観を演出しています。

作品データ

所在地: 千葉県

土地面積: 168㎡

延床面積: 56㎡

土地の形状: 平地

建物価格: 2000~2999万円

作品集

物件

■ 光井戸のある家

 市川の住宅街に建つ17坪の小さな平屋住宅です。 東側、南...
物件

■ 公園の傍の家

公園に面する開発地に計画をした建築家の自邸です。主なコン...
物件

■ 音楽と天体観測の家

四方を住宅に囲まれた路地上敷地での防音室付住宅(Dr70相当)...
物件

■ 大網の家

お客様からの主なご要望は、お持ちの家具が映えるように。猫...
物件

■ 奥行きのある家

住宅密集地の細い路地の途中にある、間口が狭く奥行のある「...
物件

■ 無彩色の家

白、黒、グレーを基調とした無彩色の家。間接照明として七色...
物件

■ 滝野川の家

都内の狭小地で設計の依頼を受けました。 まず、狭小地で建...
物件

■ 荒川の複合住宅

 個性的なアパートにしたい。それが最初の要望のひとつでし...
物件

■ 濃藍の家

 南側に住宅が隣接して建つ敷地で住宅の依頼を受けました。...