バンドハウスW邸

作品紹介

居住者が建設組合をつくり、共同で土地を購入し建物を建設して、各住戸はそれぞれが自由な設計とするコーポラティブ・ハウスの計画です。
このコーポラティブ・ハウスでは、スケルトン(構造躯体)とインフィル(内装)が明確に分離しているため、水周りの位置も自由に設計でき、住戸の間取りは各居住者の要望に応じてそれぞれがまったく異なる間取りとなっています。またこのスケルトンとインフィルの分離は、将来におけるリフォームのしやすさや資産運用などにおいても魅力的な価値を持っています。
若い夫婦のための住居。来客も多く、将来は子供もつくりたいと思っており、部屋の間取りについては流動的な要素が多かったため、きっちりと分かれた個室をつくるのではなく、部屋的なスペースがゆるやかに連続する住居をデザインしました。
キッチン・トイレ・浴室の3つのヴォリュームを空間に配置することで、溜りのある連続した空間を作り出し、生活のシーンに合わせて、いろいろな使い方ができるようなルーズな空間の連鎖を用意しました。

作品データ

所在地: 東京都 中央区

延床面積: 639㎡

作品集

物件

■ 杜の家

建物の建設に伴って伐採される木を置き換えるように、集成材...
物件

■ Villa M

明治時代に建造された和室を含む日本家屋の改築計画です。既...
物件

■ バンドハウスT邸

ニューヨークのロフトのようなおおらかな空間にしたいという...
物件

■ バンドハウスW邸

居住者が建設組合をつくり、共同で土地を購入し建物を建設し...