所在地: 東京都 調布市
土地面積: 105.88㎡
延床面積: 100㎡
施主さんの要望は「住んでいて楽しい家」と一言。任せて貰えるのは有難いのですが、せめて好みが知りたいと、雑誌を広げ探っていきました。
和モダンで自然素材も好みという事もあり、木製建具や壁には珪藻土塗りを採用。あまり既製品を使わずとにかく1点ものの製作が多い現場でした。
木製建具などは気密性も考慮し設計は難航しましたが、工務店のクリエイトエイさんは高い技術力がある上アイデアの引き出しが多く、特にベテラン現場監督さんが描いた手書きの施工図が美しく今でも事務所に飾っております。
間取りプランは面積制限や予算が厳しく、これは得意の粘りと工夫で乗り越えました。
ウォークインクローゼットは可動式として(左下のスケッチ)、通路を閉じると和室への入口が現れ、中に入って戻すと個室化。奇抜ですが採用され、完成から9年後も軽い力で動いてくれていました。
風呂場の目隠し用フラワーボックスはエアコン室外機を置くためのアルミ製の架台を骨組みとして採用。メンテナンス時には板だけ取替できるようにしています。
洗濯機は1Fキッチン横にビルトインとなり干す際に階段で洗濯物を2Fバルコニーに運ぶのは大変なので洗濯物リフトを作りました。収納カウンターの上部から洗面台の下に到着。スペースはさほど取らずに実現できました。
数年経て訪れた時、メンテナンスが大変と思われた木部も大切に手入れされており、家の中に遊び心あるカラクリアレンジが増えており脱帽しました。
所在地: 東京都 調布市
土地面積: 105.88㎡
延床面積: 100㎡