赤坂台の家 / 和モダン住宅

作品紹介

間・図書室・薪ストーブ。自然と本とともに暮らす、5人家族の住まい。
かつて東海道の宿場町として栄えた豊川市・赤坂町。その赤坂宿から北へ約1km、南にひらけた穏やかな傾斜地に、5人家族のための、ゆったりとおおらかな住まいを計画しました。

 

緩やかな勾配屋根と杉の焼板張りによる素朴な外観は、背景に広がる山並みや雑木林と自然に調和し、この土地に寄り添うような佇まいをつくり出しています。
玄関から通り土間がまっすぐに抜け、庭とつながる室内は、リビングを中心に各部屋がゆるやかにつながる、おおらかな動線の住まいです。
庭に面した木製ガラス戸は、フルオープンにして開放的に使ったり、ルーバー状の雨戸を閉めて視線や日差しを調整したりと、暮らしの場面に応じた使い方が可能です。

 

キッチンのすぐ隣には、「風呂・脱衣室・洗面室・洗濯室・室内干しスペース」を一直線に配置。家事動線を一カ所に集約することで、毎日の暮らしがぐっと快適になります。
アクアレイヤー(水蓄熱式床暖房)や太陽熱温水器、蓄熱式の薪ストーブ、土間の蓄熱など、自然エネルギーを活かした設備を採用し、間仕切りの少ない空間でも、やさしく家全体があたたまるよう設計しました。
また、本がお好きなご家族の希望で、図書館のような書斎空間もつくりました。
お子様と並んで座れる大きな造作デスク、たっぷりの本が並ぶ本棚、そして日常の中にふと息をつける“カフェのような”落ち着いたスペース。家族みんなが自由に使える、居心地のよい場所となっています。


仕上げには、大谷石の床や炭モルタルの土間、やわらかな杉のフローリングをはじめ、レッドシダー、アッシュ、チークなど、それぞれの質感を活かした素材を選定。手触りや表情の異なる素材が空間に豊かさをもたらし、住まいに深みを与えています。


自然のうつろいや家族の時間を、日々丁寧に受けとめながら暮らす。
この家は、そんな「暮らしを愉しむ」ための器となるよう、心を込めて設計しました。


なお、設計に至るまでのプロセスについては、コラム「『赤坂台の家』ができるまで」にて詳しくご紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。
▶︎ コラムはこちら

作品データ

所在地: 愛知県 豊川市

土地面積: 471.55㎡

延床面積: 163.1㎡

作品集

物件

■ 白鳥町の家 / 和モダンな平屋の住まい

白鳥町の家は、三角形に近い変形地に建つ、平屋の住まいです...
物件

■ 伊奈町の家 / モダン住宅

伊奈町の家は、長年親しまれてきた母屋の建て替えです。これ...
物件

■ 赤坂台の家 / 和モダン住宅

土間・図書室・薪ストーブ。自然と本とともに暮らす、5人家族...
物件

■ 蒲郡本町の家 / モダン住宅

周遊性のあるプランで、慌ただしい日常にも心地よさを。家族...