子と猫の家~マンションリノベーション~

  • お子さん、走り回って遊んでました!家全体が遊具にもならないかな、なんてことを考えながら設計をしました。造作の上段ベットとおもちゃ収納、小上がりと立体に重ねる事で、効率的ながら、ジャングルジムの様な子供の遊び場に。小上がりで遊んだおもちゃは、サッとベット下の収納にしまって。

  • 窓から見える、木の緑を眺めながらの暮らしは気持ちよさそうですね。オープンなタイプのリビングダイニングキッチンです。既存の給排水の位置から、キッチンは壁付けにしました。その代りに造作カウンター(作業+家電置場+食器棚)を製作することで、対面空間になりました。家族が色々な場所に自然にいられる、そんなリビングです。

  • 家電置場を兼ねた、ダイニングカウンターが開放的にリビングとつながっています。カウンターの下に、ゴミ箱や家電を設置。施主の使い方にピッタリあった、超機能的な造作家具です。カウンターの扉はオーク材。天板は左官の質感。木板貼りの天井材も板目のオーク材です。リビング壁面のタモ集成材の棚・カウンターと一緒に、木があることで、やわらかい空間になりました。アクセントウォールのグレーがピリッと効いてます。

  • バルコニーと一体になったリビングです。リノベーション前は2部屋に分けられていた間取りをオープンにすることで、開放感のあるリビングになりました。間仕切壁を少なくすると抜け感が変わってきます。

  • リモートワークも多い施主のために、リビングの壁面に、ワークスペースとなるカウンターを造作しました。本棚、書類置場、パソコン用の壁付けモニターのある造作家具です。最上段はキャットウォーク。壁の棚はキャットステップも兼ねています。天井近くに設置したスピーカーは施主の祖父がおもちだったもの。地震で揺れた時に落下しない様に、吊りボルトで落下止めしています。窓のそばには猫用のゲージ。外を眺めるのが好きな猫ちゃんの為に、ゲージから外を見られる窓のそばに配置しました。

  • 隣の小上がりで、お子さんが遊んでますね。施主憧れの、木板貼りのキッチン天井。天然のオーク材ですが、不燃加工をしていて、火をつかうキッチンでも安心です。リビングとの間のダイニングカウンターは、造作でオリジナル製作。ティッシュやリモコンを置くオープンな場所をつくったり、使い方に最適な設計を細かくしています。オーク材の箱部分んと、左官調の天板の組み合わせです。壁付けのキッチンは使いやすい、LIXILの既製品。既存は天井高さが低かったので、天井を全て無くし、コンクリートに塗装をしています。唯一天井をつくったキッチ

  • 猫ちゃんによるもう一つの施主検査がおこなれました。お引越しの朝。早速、家じゅう探検したそうです。作り付けの机はお子さんが大きくなったら勉強する机。背面には、教科書を置く様になるのかな?マンガかな?

作品紹介

猫ちゃん大好きな子育て世代ご夫婦の、築34年のマンションのスケルトンリノベーションです。コンパクトなスペースの中に、ご夫婦の暮らしの価値観を過不足無く、施主の個性と遊び心があふれる設計をしています。

天井高さ2.3mの中に、立体的に居場所を配置し、回遊式で、抜け感のある空間は、面積以上にゆったりと感じられるマンションです。家族のライフスタイルにあった、オンリーワンの間取りにガラッと変わったリノベーションとなりました。

コンパクトなスペースの中に、暮らしの要素を過不足無く、余白や開放感を持って生活出来る様にまず、2つの事を考えました。そして、施主の個性があふれる設計をしています。

「天井高さ2.3mのなかに立体的に重ねる」
1つ目は、用途や場を重ねる事。寝る場所、遊ぶ場所として畳の小上がりを設計しました。小上がりの下は収納にしています。お子様が大きくなった時に、自分たちだけで寝られる場所として、2段ベットの上の段だけのベットをつくり、ベットの下は、小上がり側から使うお子様の遊び道具の収納と、ウォークインクローゼット側から使う衣類の収納。マンションですので、天井高さが2.3mと低い中でも工夫して、立体的に場を設計しました。

「抜け感、開放感」
2つ目は、面積の小ささを感じさせない抜け感のある、場づくりです。3連の引き戸を開けると広いワンルームになり、北側窓から南側のバルコニーまで、光と風が抜けます。閉じた場所に設えた、リモートワークスペース、子供の勉強スペース、ウォークインクローゼットには、リビングや上段ベットから大小幾つものアーチ開口をつくり、閉塞感を無くしています。

「論理的で遊び心たっぷりな、施主の個性」
収納量を計算して、収納をつくるなど、論理的に設計する一方、遊び心もあふれた間取りとデザインになっています。グルグルお子さんが走り回れる様、上段ベットのしたにアーチ開口をつくり、子供だけが立って通れる回遊式動線です。そのアーチの横にはお籠もりヌックがチラリと。そこここにある小さなアーチの開口は、抜け感と共に、猫ちゃんの通り道に。一般的な個の部屋が無い家ですが、施主のライフスタイルにあった施主らしいマンションになっています。

建築前の土地

リノベーション前の小さく部屋を分けた姿

作品データ

所在地: 東京都 豊島区

延床面積: 60㎡

建物価格: 2000万円未満

作品集

物件

■ 斜め40do猫の家

初めて、依頼者と敷地に伺った時、風通しが良く、南東側隣家...
物件

■ 光をつかむ家(Light Fall House)

敷地は、東京近くの住宅密集地。南側道路だが向いには3階建...
物件

■ 自然素材・ウロコ壁の家

ウロコの様な可愛らしい外壁と、自然素材を使った内装が特徴...
物件

■ 猫と本の家:好きを大事にしたリノベーション

人も猫も本も、暮らしを楽しむ空間を設計した、リノベーショ...
物件

■ 光と風のリノベーション住宅

光と風が気持ちよく入った家に住みたい!そんな設計ができる...
物件

■ 子と猫の家~マンションリノベーション~

猫ちゃん大好きな子育て世代ご夫婦の、築34年のマンション...
物件

■ 曲線のオフィス

創業の地であり、施主が創業初期に建てた思い入れのある本社...
物件

■ 田園リゾート・老人ホーム

リゾートという名称は最初から決まっていた訳ではありません...
物件

■ ​市松天井のラボ+オフィス

会議室として使われていた会社のフロアのリノベーションです...
物件

■ ルーバー天井の家・リノベーションマンション

「ルーバー天井」が印象的な、マンションのリノベーションで...
物件

■ 南青山の東洋医学クリニック+鍼灸院

「R壁」と「スキップフロア」で、可愛らしい空間の「質感」が...
物件

■ 中庭が街をつくる、テラスハウス

一つの街の様な、住宅郡にする事で、素敵な環境が生まれるの...
物件

■ 「かんたき」伊勢原

木の真ん中のホールが、求心性を生む、看護施設を設計した。 ...
物件

■ 猫の集合住宅

猫が大好きで、猫の為の集合住宅を作りたい。しかも、住むの...
物件

■ 収納と洗濯にこだわった、テラスハウス

子育て世代にアピールできる、ライフスタイル提案型集合住宅...
物件

■ 吹抜けが心地よい、みどりの内科クリニック

患者さんが、リラックスして待ち時間を過ごせる様、待合室を...
物件

■ 子育てママの、木のオフィス

オフィスを移転するにあたって、インテリアデザインの依頼を...
物件

■ 中庭から光を取り込む、3階建ての家

明るい家をつくる為、中庭を家の真ん中につくり、メッシュ素...
物件

■ 猫と暮らす、リノベーション狭小住宅

小さな家に大人4人で住まわれていましたが、仲の良いご家族...