所在地: 埼玉県
土地の形状: 平地
土地の面積が限られる街中で有効なテラスハウス。隣家との壁と共有して、連続して建っている建物のことで、いわゆる長屋です。共有する壁以外、庭やカースペースなどは各住戸専用なので一戸建てに近い感覚かもしれません。
今回の計画は、JR川越駅から徒歩6分の3つ並びの敷地にテラスハウスのような形態で、それぞれ独立して一戸建てを建てるということ。それぞれ3件の住宅は、個別の建物ですが、三軒両隣として、緑やデッキテラス、空地などの環境は、緩やかに共有しようというものです。三軒並び右端の家。
玄関の扉を開けると細長い土間玄関が奥へと続いているのが、この家の最大の特徴です。奥のガラス戸の向こうはキッチンスペースになっていて、リビングを経由せずに、直接キッチンに行くことが出来る工夫です。その奥行きのある土間の長い東側(右)の壁面は扉のある収納スペース。奥行き400mmの物入れで、靴はもちろん、日常の小物や買い物のストックはここに収納できるようになっています。
リビングと接している反対側は、壁すべてがガラスのスクリーンになっていて、リビングと一体化した空間を作り出しています。リビングに入る小さな框の向こうにも、かなりのスペースがあったので、計画時にお客さんと相談して、ロードバイクを縦に2台吊すことができるように考えました。ちょうどリビングのダイニングスペースからそのロードバイクを眺めることができるようにもなりますし・・・。
見せたくないときは、ロールスクリーンを下ろしてしまえばいいですからね。
土間がどのように使われているのかずっと気になっていましたが、今回の訪問で、ロードバイクが吊されている様子を見ることができて、とてもうれしい気持ちになりました。それも、上下に2台。ご主人と息子さんの自転車だそうです。
所在地: 埼玉県
土地の形状: 平地