宇治妙楽の町家|後の内装工事を前提とした宇治町家のローコストリノベーション

作品紹介

リノベーション

宇治、平等院の参道にもほど近い宇治妙楽はその立地条件と歴史的景観の魅力が再発見され、積極的なまちづくりが進められているエリアです。

そのメインストリートから1本入った細い路地奥に建っていたこの二軒長屋の片割れはしばらくの間空き家となっていましたが、ともすると取り壊されて、控え目で雰囲気の良いこの路地全体の景観が損なわれることを心配した地元在住のオーナーが思い切って物件を取得し、リノベーションを行って動的に建物を保存活用していこうと決心したことがこのプロジェクトのスタートでした。

 

<考えたこと>
■テナント貸しによる宇治町家の動的保存
路地に面した母屋は1,2階ともに2間続きで、中庭を挟んで奥に平屋の離れが1部屋ありました。改修前の段階では、中庭には浴室やトイレが増築された結果、風や光が遮られ、全体に薄暗い雰囲気が漂っていました。
大掛かりな内装は後のテナントに委ねることにして、まずはできるだけ費用を抑えて建物の健全化を図り、共用部を整理、整備することで1棟丸々にも小分けにしてのテナント貸しにも柔軟に対応できるように計画を進めました。

 

■動線の整理による各室の独立性の確保と建物全体の健全化
具体的には、1階の室内を通り抜けないといけない位置にあった町家特有の急な階段を通り土間に移し、上下階を明快に区分できるようにしました。
上階のテナントへも気軽にアクセスできるよう、通り土間の上階にあった床は取り払い、小さな吹抜けとしています。
中庭に増築されていた水回りはその周辺の雨漏りの原因にもなっており、これらは取り払って庭を広げ、母屋の1階、離れの両方の居住性を高めました。
水回りは通り土間の延長にまとめ直し、各テナントの共用部としました。
また、こういった建ち方の町家、長屋についてまわる課題として間口方向の耐力壁不足がありますが、全体の構造を調査した上で、耐力壁を適切に追加しています。

 

■生活文化を感じさせる設えの保存活用
宇治町家の特徴のひとつである路地に面した竹垣は修繕して残すことにしましたが、借家からテナント向けの建物に用途が変わるため、高さや巾を調整して閉鎖性を少し緩めています。
また、通り土間にはモザイクタイル貼りの可愛らしいおくどさんが残されており、これは共用部の照明の役割を持たせて保存することにしました。
おくどさんがあるということは、通り土間はかつて吹抜けで煙出しをしていたはずですから、今回のリノベーションを経て、結果的にこの建物は当初の姿に近い状態に戻った、と言えるかもしれません。

作品データ

所在地: 京都府 宇治市

延床面積: 90.09㎡

作品集

物件

■ 出水の家 | 小さな庭の連なりと暮らす市中の山居

新築 京都の街なかに建つ夫婦2人のための住宅です。昔から...
物件

■ 出雲路の家 | 遠景遠景、中景、近景を取り込んだ風景を巡る住まい

新築 京都、東山を見渡す大きな川沿い、街なかではなかなか...
物件

■ 竹林の家 | 里山と竹林に囲まれながら田園風景を見渡す現代の民家

新築 山間の小さな集落を見渡せる山裾の竹林を切り拓いて建...
物件

■ 上賀茂の家 | 2つの中庭と4つのルーフテラスのある住まい

新築 京都、上賀茂の穏やかな住宅地に建つ、夫婦2人のため...
物件

■ 日吉台の家 | スキップフロアで居場所がつながるひとつ屋根の下の暮らし

新築 建主と共に初めてこの敷地を訪れた時には、道路から1...
物件

■ 源光寺の庫裏 | 歴史を受け継ぎ次世代につなぐ住まい

リノベーション 大阪市内に建つ寺院の庫裏の改修計画です。...
物件

■ 吉田の家 | 性能の向上、使い勝手、将来の変化を織り込んだリノベーション

リノベーション 築90年を超える伝統工法による木造住宅を改...
物件

■ 学林町の町家 | 耐震・断熱改修も行った京町家のリノベーション

リノベーション しばらくの間、空き家となっていた京町家を...
物件

■ 宇治妙楽の町家|後の内装工事を前提とした宇治町家のローコストリノベーション

リノベーション 宇治、平等院の参道にもほど近い宇治妙楽は...
物件

■ 嵯峨の家Ⅰ | 庭未満の空地をアウトドアリビングとして取り込んだリノベーション

リノベーション 嵯峨大覚寺の門前、和風の落ち着いた住宅が...