多種多様なフローリングを取り扱う会社です。カタログが非常に洗練されていて、施主様・建築家で仕上がりイメージを共有しやすいのがいいですね。サンプルをお願いすると、きれいなボックスに入れて持ってきてくれるので、施主さんも喜ばれます。
もちろん品質も素晴らしいですし、その後のメインテナンスも驚くほど迅速かつ丁寧に対応してくれます。採用された施主さんの満足度もきわめて高いので、自信を持ってお勧めできる会社です。
- 
            
              キッチン - 
            
              家具・インテリア - 
            
              家電 - 
            
              建設資材 - 
            
              水回り製品 - 
            
              照明 - 
            
              建具・窓回り - 
            
              パーツ - 
            
              自然素材 - 
            
              空調/換気 - 
            
              DIY - 
            
              エクステリア/造園・庭 - 
            
              防災・防犯 - 
              
                匠/プロのアドバイス - 
            
              お家で楽しむ - 
            
              イベント - 
            
              その他 
【内装建材のトータルメーカー|アイオーシー】建築家たちに支持される床材
                                    
                
アイオーシーは、無垢や複合フローリング、デッキなどの床材を中心に、壁や天井、階段の板材など、幅広く手掛ける内装建材のトータルメーカーです。フローリングに圧倒的な強みを持ち、多くの建築家から支持されています。
代表取締役の津田龍太郎さんは、木材商社での経験を活かし2006年にアイオーシーを立ち上げ、職人や建築家など、現場の声に常に耳を傾けながら、商品の開発に励んできました。
現場の声を形にするうちに、取り扱う樹種も、バーチやオークなどの馴染みのものから、本カリンやアカシアなどの希少なものまで、今では22種類から選べるようになったといいます。
「カラーも豊富にご用意しています。グレーひとつとっても、10種類以上そろえています(津田さん)」。他社にはないバリエーションに加え、「充実したサンプル数や、カタログも洗練されているので、こだわりの空間をイメージしやすい」と、リピートする建築家も多いといいます。また、邸別生産のため、現場に直接商品を届けることができ、特注要望にも柔軟に対応しているそうです。
洗練されたサンプルBOXは
まるでハイブランドのギフトBOX
アイオーシーはカタログの格好良さに定評があります。
また、サンプル品のパッケージにも妥協を許しません。
高級ショコラのギフトボックスが贈られてきたかと思うほどの、ラグジュアリーな黒い紙のボックスに美しく収められたフローリング材は、サンプルを見ただけでも絶対にオシャレな空間ができるだろうという期待を抱かせてくれます。
                                    美しいサンプルBOXとカタログ
                
                                    
                「インスタ映え」するフローリング
アイオーシーの床材の中でも今、若い建築家を中心に人気が高まっているのが、複合フローリングのカンヌシリーズです。
ヨーロッパの歴史ある建物の床を思わせるようなマットで重厚な質感は、「インスタ映えする!」と、アートスペースやデザイン性の高いホテルなどで使用されています。
「木目や色のバラつきを生かし、本物の素材感を大切にしています(津田さん)」と言うだけあって、つくりだされた空間は唯一無二。常に触れる場所だけに、「住む人(そこを訪れる人)にぴったりとフィットした、上質の素材を選びたい」と思う建築家に、選ばれる理由もうなずけます。
「複合フローリング20シリーズと40シリーズは、根強い人気を誇る商品です。特に、4㎜厚の単板を貼った40シリーズは、180㎜の幅広で、無垢に近い質感が楽しめると好評です」と代表取締役の津田龍太郎さん。
100%本物の無垢材では高価すぎる、かといって印刷のフローリングでは物足りない。
そんな方にピッタリの、本物の無垢材の木肌を味わいながらも圧倒的なコスパが叶うフローリング材です。
                                    
                
              
              
                
              
  
                                                        
                            
              私が推薦します
                                          
                          一級建築士事務所フレイム
                        建築家 幡本雅俊                      
私が推薦します
                                          
                          マニエラ建築設計事務所
                        建築家 大江一夫                      
フローリングに強みを持つ会社ですが、私は樹脂のデッキをよく使います。樹脂なのに経年変化がいい味を出してくれますし、木と違って腐らないので、ベランダやデッキなど屋外で使うには最高です。
会社の姿勢もよくて、いろいろな要望を出しても丁寧かつ迅速に対応してくれるので本当に助かります。