- 
            
              キッチン - 
            
              家具・インテリア - 
            
              家電 - 
            
              建設資材 - 
            
              水回り製品 - 
            
              照明 - 
            
              建具・窓回り - 
            
              パーツ - 
            
              自然素材 - 
            
              空調/換気 - 
            
              DIY - 
            
              エクステリア/造園・庭 - 
            
              防災・防犯 - 
              
                匠/プロのアドバイス - 
            
              お家で楽しむ - 
            
              イベント - 
            
              その他 
70年以上愛され続けるイームズシェルチェア byハーマンミラー
                                    
                
家具や照明には、時代を超えて愛され、誰もがそのフォルムを目にしたことがある、そんなアイテムが存在します。
20世紀半ばに活躍したデザイナー、チャールズ&レイ・イームズ夫妻による「イームズシェルチェア」もその一つ。1948年にMoMA(ニューヨーク近代美術館)のローコスト家具デザインコンペで2等を受賞したチェアは、ハーマンミラー社によって世界中の人々に届けられてきました。
イームズ夫妻のデザインコンセプトは「少数の富裕層に使われる高級チェアではなく、デザイン・機能いずれにも優れていながら、さまざまな場所で多くの人に使ってもらえるものを」というもの。その願いはハーマンミラー社とのコラボレーションによって叶えられ、70年を経た今日もなお、建築家やインテリアデザイナーを始めとした多くの人々を魅了し続けています。
快適さと多様性を意識
身体が包みこまれるような快適さが特長のイームズシェルチェアは、基本構造はそのままに、4種の素材にベース(脚)の種類や高さの違い、カラーバリエーションなどが豊富に展開され、あらゆる場所・場面で使うことが想定されているのも魅力の一つです。
これほど多様な選択肢を提供しているのは、住まいやオフィスを単にモダンで美しいだけの空間ではなく、そこで起きる問題を解決する場と考えるハーマンミラー社の思想とイームズ夫妻のデザインコンセプトが見事に調和したからと言えるでしょう。
                                    
                
                                    【写真上】照明:ネルソン バブルランプ シリーズ 【写真下】照明:ネルソンバブルランプ ソーサークリスクロスペンダント
                ジョージ・ネルソンの照明との組み合わせも楽しい
ハーマンミラー社のデザインディレクターで、同社のロゴやカタログデザインも手掛けたジョージ・ネルソンが、イームズのプライウッドによるチェアに惚れ込んでハーマンミラー社オーナーに紹介したのが、同社とイームズ夫妻との出会い。
以後、ネルソンとイームズ夫妻は仕事のパートナーであると同時に終生の友人でもありました。
そのジョージ・ネルソンがデザインした照明作品の数々は、イームズシェルチェアと組み合わせることによって、息の合った彼らのコラボレーションそのままに、絶妙な調和を演出してくれます。
ハーマンミラーストア丸の内ではイームズシェルチェアとジョージ・ネルソンの照明を同時にチェックすることが可能です。
70年以上を経てなお愛される二つのインテリア作品が融合された空間に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 会社名
 - ハーマンミラージャパン株式会社
 - ホームページ
 - https://www.hermanmiller.com/ja_jp/
 - お問い合わせ
 - https://store.hermanmiller.co.jp/c/guide/contact_us