プロの住宅レシピ 縦長を最大限に生かした、キッチンダイニング

リツデザイン
吉田 立
水栓 ステンレスシンク

縦に長く伸びるキッチン

レンジフード

都心の狭小住宅のリノベーション住宅のキッチンです。
幅が狭い縦長の住宅のため、キッチンからつながるカウンターを縦に長く伸ばすことで、約11帖のLDKのスペースに6メートルほどのカウンターが出現。
キッチンから見えるリビングの大きな窓からは、300メートルほど抜けた景色が広がるため、景色に向かって空間が抜けるよう、キッチンの吊戸棚や間接照明を窓へと伸ばし視覚効果を利用しました。

カウンターとキッチンは同じ素材で造作することで、一体感を出しています。天板はカウンターとして使用しても手になじみが良い、ステンレスのホット材を採用しています。普段は壁付けのカウンターとして、来客時は引きだしてテーブルとして使い分けができます。
「狭いけど長い」という特徴を最大限に生かしたキッチンダイニングです。

シェアする

採用されている製品

KWC|キッチン水栓
KWC(ケー・ダブル・シー)
リツデザイン
吉田 立
ここが私の評価ポイント!
ステンレスのヘアラインで、メッキの仕上げではない製品です。水栓が目立たずインテリアに馴染むのでおすすめです。
採用製品
ステンレスキッチン|松岡製作所
松岡製作所
リツデザイン
吉田 立
ここが私の評価ポイント!
ステンレスを製材したときに最初に出てくる材料で、延ばしたり磨いたりと手を加えていない材料で、表面を磨くと梨地で触り心地がとてもいいです。5ミリの厚い板なのでとてもしっかりして、熱にも強く、掃除もしやすいのでほぼ万能で採用率は高いです。
採用製品
レンジフード|アリアフィーナ
アリアフィーナ株式会社
リツデザイン
吉田 立
ここが私の評価ポイント!
自邸にも採用した製品です。吊り戸とレンジフードが繋がるようにスッキリ収まるデザインが良く採用しました。アリアフィーナは掃除がいちばんしやすいという認識もあるので、最初からこの製品にすることを決めていました。文句なしの製品です。
採用製品
リツデザイン
吉田 立

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ