プロの住宅レシピ 家の内外とつながる水回り

暮らしの醸造所
早田 雄次郎

光だまりの南側の中庭に面した水回り。/『遠藤の家』PHOTO:安川 千秋

デッキを介してリビングと大きな一つの空間のようにつながる。/『遠藤の家』PHOTO:安川 千秋

バスタブ 照明

浴室からそのままデッキへとつながる。洗濯場所を浴室の手前に設けまっすぐ干しに行ける。デッキを介してダイニングにもつながる。/『新河岸の家』PHOTO: 早田 雄次郎

施主の趣味はサーフィン。帰ってきた際にデッキからそのまま浴室に入れるので砂などを室内に持ち込まない。/『片瀬の家』PHOTO:安川 千秋

洗面ボウル

洗面脱衣所を独立させず廊下の一角とすることで寒暖差をなくし、ヒートショックなどを防ぐ。/『軽井沢の家』PHOTO: 早田 雄次郎

私は家を設計する際に水回りを南側に寄せるケースが多いです。昔の設計に見られるような暗くてジメジメした狭い場所というイメージを払拭したいと考えており、孤立せず生活の動線の中にある場所として設計しています。
いくつか例を挙げると『遠藤の家』では、敷地の南側に設けた中庭に面して水回りを設計しました。中庭が光だまりとなり、水回りやリビングに自然光が差し込みます。洗濯してそのままデッキに干しに出ることができる洗濯動線も意識しました。
『新河岸の家』も浴室の手前に設けた洗濯機置き場から浴室を通り一直線にデッキに出られるようにしています。さらにデッキを介してダイニングにもつながり、家の中の回遊動線に水周りも採りこんで内と外につながった場になっています。
『片瀬の家』は施主の趣味であるサーフィンからの帰宅時に砂などを室内に持ち込まずそのまま浴室に入れるよう、デッキと水回りがつながっています。
少し違う角度ですと『軽井沢の家』は洗面脱衣所を独立した空間ではなく廊下の一角に設け、屋内で寒暖差が生まれないようにしました。
このようにそれぞれの施主の方の生活にあわせて孤立せず明るく使い勝手の良い水回りを設計しています。

シェアする

採用されている製品

KALDEW-カルデバイ-|Tform(ティーフォルム)
大洋金物株式会社|Tform(ティーフォルム)
暮らしの醸造所
早田 雄次郎
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:KALDEWEI(カルデバイ) 鋼板ホーローバス 品番:FLN72-4303

ホーローのバスタブです。ホーローの持つ素材感の良さや、保温性の高さが魅力です。シンプルなデザインながら高級感もあり、造作の浴室に採用しました。
採用製品
暮らしの醸造所
早田 雄次郎
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:BEGA /B4047B(※廃番と思われる。要メーカー確認)

浴室に採用した照明です。元々浴室専用ではなく、屋外用の照明ですが、防水性があるので浴室に使用しています。縦長の長方形の程よいサイズ感のものは他になかなかないのでおすすめです。
採用製品
洗面器・洗面ボウル|CERA TRADING Cera Original Collction
セラトレーディング株式会社 CERA TRADING LTD.
暮らしの醸造所
早田 雄次郎
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:DV030256 洗面ボウル(洗面器)

大きさも程よく、シンプルできれいな洗面ボウルです。予算的に洗面台も造作で設計できる際には何度か採用しました。
採用製品
暮らしの醸造所
早田 雄次郎

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ