田邉淳司一級建築士事務所
家族の時間を存分に楽しめる「
住所: 東京都世田谷区中町3-34-5
TEL : 03-6432-3789
URL : http://www.tanabe-designoffice.com/
家族の時間を存分に楽しめる「
住所: 東京都世田谷区中町3-34-5
TEL : 03-6432-3789
URL : http://www.tanabe-designoffice.com/
■ WKK邸改修
横浜市内にある大きなマンションの1住戸のフルスケルトンリノベーションです。
親御さんより受け継いだマンションは200㎡という大きな住戸。逆にとても広すぎて距離もあり、中央部は光が当たりにくく 暗くて湿っぽい とのこと、お仕事をリタイアされたご夫婦のための ”大人リノベ”として計画しました。
といっても 200㎡ものマンションすべてを改造すると予算的にも大変なので、一部部屋割りなどはそのままに、こだわる箇所を ヒアリングから整理して、住みたいライフスタイルに合わせて優先順位をつけることにしました。
大きなテーマが二つ出てきました。
”食” と ”音楽”。
お料理上手な奥様には格別なキッチン空間を、JAZZや映画に明るいご主人にはくつろぎリビング空間を ご提案させていただきました。
シックな雰囲気がお好きだとのこと、また床はマンション規定のためカーペットでないといけないことがわかり、
1 床は落ち着いたグレージュ
2 フローリングにできない代わりに、梁型部分の天井に木を貼って落ち着く空間に 建具はダークブラウンでぐっと引き締める
3 3間続きの部屋を少しでも開放的にするため、ビフォーではドアがあったものをすべて取り払い、和室、リビング、ダイニングキッチン と 奥行のある空間に仕立てる
4 2つある水廻りは 使い勝手によりめいんとサブにはっきり分ける
5 寝室はたっぷり収納ができるウォークインで1部屋使う
というコンセプトでトータルデザインしました。
■ 大谷石がアクセントの大空間 魅せるトイレ
RCの住宅のリノベーションで設計した3畳半ほどの広さがある大空間トイレです。
クライアントは有名家具のコレクターであった先代から受け継いだコレクションをお持ちで、それらの良さを活かしたリノベーションを行いたいと考えました。
その際にトイレも居心地の良い、いっそ住めるぐらいの広々とした上質な空間を創ろうと計画しました。元々のトイレのスペースと隣にあった小部屋を合わせた空間を使用しています。
天井を切り込んで間接照明を設置し、背面と側面に大谷石を使用しました。大谷石は歴史ある国産石材で、旧帝国ホテルなどにも使用されているので、家具や住宅全体の雰囲気にとてもよく合うと考え採用しました。質感が濃い、かつ柔らかい石なので、住宅ではポイント遣いがおすすめです。思い切りが必要なかなり贅沢なトイレではありますが、毎日使う場所であり、空間や生活を格上げしてくれるので、条件が合う方には参考にして頂ければと思います。