• 物件

Sデザインファーム

居住空間を少ないエネルギーで快適にする「高断熱・高気密」とデザイン性の高さを両立した家を設計しています。
季節の移ろいを感じられる空間や心躍るような空間があることも大切な要素と考え、ご提案をしています。


住所: 東京都渋谷区松濤1-26-18園ビルディング1F

TEL : 03-6280-7397
E-mail :info@s-designfarm.co.jp
URL : http://s-designfarm.co.jp/

作品集

物件

■ 光帯の家

敷地はバスも通る道路に挟まれた三角形の敷地でした。周辺は低層の住宅や工場が立ち並んでいましたが建て替えによって大きな倉庫・高層集合住宅・オフィスが立ち並ぶ環境になったそうです。道路からも集合住宅のバルコニーからも道路の反対側のオフィスからも覗かれる環境において如何に閉じつつ光を取り込むか?が設計のポイントとなりました。

敷地を観察してみると1番光が長く当たるのは三角形の先端部でした。周囲に道路がありマンションからも距離があり隣接する建物からも距離があるからです。ただ歩道に隣接しているので、歩いている人と目が合ってしまうなと感じました。一方で南側は光は限られた時間しか日が当たりませんが隣接する建物も同じ所有者であったので、互いの共有の庭になると考え南側に庭を計画しました。

リビングからは隣接した庭を楽しみながらの生活する事ができます。リビングは庭から段々と奥に行くに従い狭くなっていく三角形の形をしていますが「ソファを置くとこの場所に座りなさいと家具に指示されているようで嫌で、猫のように居心地の良い時に自由に場所を選びたい」というクライアントさんの意見で四角い形状でなくても良いしソファも置きませんでした。リビングから半階上がるダイニングキッチンを見るとチラッと光の帯が見えるように設計しています。

今回「終の住処を作りたい」という話をクライアントさんがしていたのが印象的でした。賃貸マンションにしようか?クリニックが入るビルを作ろうかと色々模索したそうですが、大きな借入までして下の世代に負担を作るのは何かおかしい、、、色々クライアントさんが模索をした結果が、最後の人生を楽しむ家でした。煌びやかな事でなく当たり前の事が楽しめるのが大切だと考え、ダイニングでご飯を食べる時に変化する光を楽しめるようにしています。毎日毎日太陽の高さが変われば、光の帯が変化していきます。そんな日の移ろいを見ながらクライアントさん達がこれからの日々を過ごして欲しいと思っています。

 

PHOTO:鳥村鋼一

■ 駒沢のリノベーション

賃貸住宅でお住まいだったご夫婦がコロナ禍を経て、「家に自...

■ 扇垂木の家(鵠沼海岸の家)

旗竿敷地の奥に庭を取り囲むようにL字型の住宅を配置しました...

■ 村越邸

【洪水をデザインに活かした都市型住宅】計画敷地は3方向道路...

■ Waterfall Villa

場所は沖縄の海や空を一望できるなだらかな傾斜面の敷地でし...

■ バスキッチンの家

子どもが10歳になるまでの10年間だけ住む家です。子ども部屋...