• 物件

志田茂建築設計事務所

家は自分らしく生きるための大切な場所です。「こうあるべき」「こうすべき」といったしばりから離れ「自分が満たされる」家づくりをしてください。そのために、質のよい材料を使いおおらかな家を考えています。


住所: 東京都中野区弥生町1-30-6

TEL : 03-3376-7896
E-mail :info@s-coco.net
URL : https://s-coco.net/

作品集

物件

■ LWH002 都心に住むための小さな家

以前からこんな事を漠と考えていました。
趣味の車やバイクをもっと気軽に楽しめたら楽しい人生だろう。
(現在は自宅から少し離れた駐車場です。屋根はありますが吹きさらし)
倉庫を改装して住んだら楽しいだろう。
こてこてした仕掛けや装飾はいらない。
機能むき出しの男らしい空間にざっくりと住めたらいい。
こまごました仕切りや「○○室」などもいらない。
1フロアは一つの箱としてドカンとあればいい。
床暖房も浴室TVもジェットバスも
24時間換気もオール電化もエコキュートもいらない。
(余計なコストは掛けたくない)
そういうのが何もない、外見も内装も
素うどんのような渋い家にあっさりと住みたい。
借金は出来るだけしたくない。

 

と、施主のMさんから最初にいただいたメールに書かれてありました。建売住宅を見たり、実際に倉庫物件を探したりされたのだけど、現実に折り合うものがなく、そんな中、私の提案する 企画住宅LWH に行きあたったとの事。

Mさんの考えは、LWHのコンセプト そのものでした。

さらに・・

 

毎日帰宅は深夜になることもあり、物件は利便性第一です。
なので土地の広さとしては必然的に10-15坪程度がせいぜいとなります。
何がどうなるか分からないご時世で定年後まで引きずるようなローンは組みたくありません。
趣味の車とバイクをしっかり雨風から守るガレージを1Fに設ける事だけは譲れない点ですが、その他は望みません。
細かい部屋割り、一切不要です。
壁も天井も、構造物がむき出しになっているので全く問題ありません。
(寧ろその方がカッコいい)。

 

という事が、Mさんの家の条件でした。そんなMさんが捜された土地に、都内の崖地がありました。崖地では、擁壁の問題があるので、そこにかなりの金額が掛ってしまう事をご説明して、一度は断念され、さらに土地探しをされていたのですが、「やっぱりあの土地が忘れられない」と購入に至り、設計が始まりました。当初 LWHのプラン で検討していました。その時点でガレージハウスという条件は満たされないのですが、外置きで市販のシェルターを使う事に。しかし、Mさんの車が予想以上に大きく、家の形状を変えざるを得ませんでした。

LWHの基本の形は変わっても、この家に対する考えは、LWHそのもの。それでも、企画住宅という言葉でイメージする画一なものではなく、Mさんのための、Mさんらしい家になりました。

■ LWH004(南越谷の家)ご夫婦の、潔くシンプルな平屋

土地の面積約110m2(34坪)、延べ59m2(18坪)の、ご...

■ ハモニカ 手作り家具のような家

 にしこいの家 のオープンハウスを開催した時にご夫婦に初...

■ 中板橋の家(R)

築3年・ハウスメーカーで建てた家を、2階のLDKを中心にリノ...

■ LWH001 小さなバイクガレージハウス

施主Yさんは30代。   - - - - - - - - - - - - - - ...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ リノベーションにも対応!アルミサッシでも木製窓の雰囲気を室内に生み出す工夫

窓は空間の雰囲気づくりにおいてとても大きな役割を果たします。この工夫は木の質感を活かした家にリノベーションをしたいというクライアントの要望から生まれました。
元々の窓は既製品のアルミサッシ。このサッシが室内の雰囲気を崩してしまうということをクライアントは気にされていました。しかし窓をすべて木製サッシに変えるのはとてもコストがかかりますし、この住宅自体はまだ築年数も経っておらず機能的に問題はありませんでした。そこで、窓の内側に木枠を作ってはめることで、アルミ部分を目隠しするということを考えました。これならば、枠なのでそのままで窓の開閉の邪魔もしませんし、取り外しもできます。木の家に住みたいというクライアントの要望に、コストを抑えて近づけることができました。窓は性能も大事ですが、こういった居心地の良さを作るのも重要な役割だと考えます。この手法は、トイレや洗面所など全部に木製サッシのコストはかけられないな、というケースにもおすすめです。