• 物件
    明野設計室一級建築士事務所
  • 物件
    府中の住まい2(親子方形屋根の住まい)
  • 物件
    湯河原の住まい(リノベーション)
  • 物件
    青梅の住まい
  • 物件
    二子玉川の住まい

明野設計室一級建築士事務所

新百合ヶ丘にある自宅+アトリエで住宅を中心に夫婦二人で設計を行っている設計事務所です。贅沢すぎず、けれども十分な、身の丈にあったたったひとつの住まいを住まい手と一緒につくってゆきたいと思っています。


住所: 神奈川県川崎市麻生区王禅寺西

TEL : 044-952-9559
E-mail :tmb@juno.ocn.ne.jp
URL : http://tm-akeno.com/

土地探しも相談可能

建築的な条件を整理などした上で、お付き合いのある不動産関係の方をご紹介し土地探しができるようご協力しています。

作品集

物件

■ アトリエのある二子玉川の住まい

静かな住宅街に位置する敷地とは言え、都内の便利な場所とあって、ほどほどに住宅の立て込んだ地域でした。
窓を開け、視線や風を通して光を取り入れる為には、隣家の大きな窓と「正対」することを避け、
周囲の建物の合間をぬった位置に開口をとってゆく必要がありました。
そこで、効果的な位置に複数の窪みを設けて隣地との距離を確保し、窓の向きをコントロールしました。
その結果、朝起きてから陽が沈むまで、さまざまな方位に向けたどこかの窓から光が差し込み、風が抜ける空間が実現しました。


物を作ることは特別なことではなく日常とおっしゃていたお施主さん。
刻々と変わりゆく陽射しと壁に映る影、窓から見える樹々の変化が、創作意欲を刺激してくれることを願っています。

■ 古さを活かした百合丘のリノベーション

今回築40年以上の古家付土地を購入されたご家族は、当初は解...

■ 青梅の終の住まい

お施主さんは、青梅市で30数年洋菓子屋さんを経営してきた60...

■ 府中・親子方形屋根の住まい

幼少の頃に遊んだ庭 記憶に残る風景 庭石 植木  垣根のラ...

■ 湯河原の住まい(リノベーション)

緑豊かな湯河原の山の中腹に建つ築18年の山荘(住宅)を購入...

■ ピアノ室のある国立の住まい

家を建てる最大の目的だった防音室は決して削ることはできず...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 登山 × 犬猫 × バリアフリー ~好きなことを満喫できる終の住処~

60代まで洋菓子店を営んできたご夫婦がリタイアを決め、店舗だった建物を住宅として建て替えることに。
ご要望は明快で、「大好きな登山と犬や猫との生活を楽しめる、バリアフリーの平屋がほしい」でした。

間取りはLDK+寝室+書斎というシンプルなもの。山が好きなお2人は毎週のように山歩きに出掛けるそうで、たくさんお持ちのザックを収納できるスペースと、汚れもの専用の洗濯機置き場を玄関にプランしました。
洗濯機はわんちゃん用のタオルなどを洗うのにも役立ちます。

老後を過ごす"終の住処"という意識も高く、万が一車椅子生活になったときのために、床の段差をなくし、室内の建具はすべて引き戸に。ドアと違って開け放したまま行き来できるので、現在の暮らしでも移動がスムーズです。いっぽうで、洗面室などの水回りは、引き戸を開けていてもLDKから見通せない角度に配置し、リビングのくつろぎ感を損なわないようにしました。

近年の一戸建て、特にリタイア世代の住まいに欠かせないのが防犯対策です。このお宅では、南側のメインの開口部や、寝室の小窓にガラリつきの木製雨戸を設置。シャッター代わりに防犯に役立ち、閉めておいてもガラリを通して風が抜けていきます。水回りに採用した横長のハイサイドライトは、高い位置にあって人が通れないサイズなので、空き巣被害の心配がありません。

ご主人のたってのご希望で、リビングには薪ストーブを。山小屋で過ごすあたたかな時間をご自宅でも楽しめます。育てているランの鉢を取り込めるよう、窓際をタイル張りのインナーテラス風にしたのも、自然を愛するお2人ならでは。ずっと犬を家族として迎えてきたというご夫妻は、新居でも愛犬との暮らしを楽しまれています。

長年お仕事場だった店舗は取り壊しになりましたが、その記憶を新居にも引き継ぎたいと、カウンター材をそのままキッチンカウンターとして再利用しました。店内に飾られていた木のレリーフやテーブルなどもリユース。新築の住まいでありながら、思い出や愛着のあるものを生かすことで、お2人の紡いできた時間が途切れずに続いていく感覚を味わえると思います。

■ 記憶も想いもバトンのように。 「戻す・活かす・補う」で繋ぐ家。

こちらのリノベーション事例は、最初は新築として検討されて...