プロによる実名口コミ
8件

2024年06月26日
壁の塗り材で下地としてKOBAUという紙を組み合わせて使用します。大きい壁面は下地を使わないで直接塗りで仕上げると、最初はよくてもクラックが入りがちで痛々しくなってしまいます。
KOBAUを使用するとクラックを防いでくれます。仕上がりもマットで質感が良く、調湿性能も優れています。
フェザーフィールは粉を水で練って使うタイプなので比較的リペアなどもしやすいです。希望を言うならば、KOBAUがとても優秀な下地なので、塗り材とセット売り以外でも手に入ると嬉しいなと思います。

2024年06月26日

2024年06月26日
■採用製品:プラネットウォール(漆喰)
漆喰は強アルカリなのでカビが発生しにくく、自浄作用があるなどのメリットがありますが高価格。しかしこの製品はローラー塗りができるため、コストも抑えられます。何より簡単なので、お客様と一緒に塗るなど自分たちで塗ることもできるのも魅力のひとつです。事務所でもこの製品を採用し、自分たちで塗装しました。
また、色や質感の相談をするとご担当の方が調合下さり、面白い塗り方を教えてくれます。提案力が高く、マンツーマンでご対応頂けるのも有難いです。今後も色々と面白い可能性を感じている製品です。
■採用製品:自然塗料プラネット(カラー)
こちらの製品もよく採用します。塗装はいつも天然素材のものを採用しますが、この製品に出会う前までは、別の製品のものを採用していました。ただ色味を合わせたいとき、決まったラインナップのカラーだけではなかなか同じ色にならず困っていました。こちらの製品は、同じ色になるよう使用する木材に合わせて調合をしてカラーを作って下さいます。細やかに対応をして頂けるところも大変有難いです。

2024年01月08日

2024年06月26日
1 - 5件/8件中
製品PR・特長
ドイツ クライデツァイト社はエコテストマガジン(ドイツ)で、安全性・機能性においてNO.1の称号を長年受け続けています。
そのクライデツァイト者とプラネットジャパンが提供するプラネットウォールは、安心してご使用頂ける上質の天然塗り壁材(ドイツ本漆喰)です。