プロの住宅レシピ マンションの和室を、遊び心溢れる子ども部屋へ!

設計工房フウカ
中村 和範
カーペット

マンションの和室が持つ雰囲気を活かし子ども部屋へリノベーション。

二段ベットのような秘密基地のような、特別な空間。

塗料

小上がりはベンチとしても活用できる。

子ども部屋のスペースをリビング側に提供するような設計で、住まい全体の一体感を持たせた。

もともと一戸建ての注文住宅を希望されていたご家族。しかし、予算や土地の問題から、マンションを購入しリノベーションすることになりました。ご夫婦と3人のお子さんの5人家族にとって、一般的な3LDKの間取りでは部屋数が足りず、子どもたちの居場所をどのようにつくるかが課題でした。

そこで、LDKから続く和室を子どもたちのための特別な居場所へとリノベーション。平面的に部屋を区切るのではなく、空間を「上下」に活用し、まるで隠れ家のような二段ベッド風の子ども部屋としました。二段ベッドのような造りにすることで、限られたスペースの中でもそれぞれのプライベート空間を確保。寝具のほか、小さな机なども持ち込めるため、子どもたち自身が工夫しながら、自分だけの空間をつくり過ごしています。

LDKからつながる子どもたちの居場所には、多少の小上がりを設けることで、空間としては一体感を持たせつつも、心理的な境界が生まれる設計に。これにより、プライベートな空間を確保しながらも、家族の気配を感じられる空間となっています。手前のスペースは自由に使える場所として、家族それぞれが思い思いの楽しみ方を見つけています。

今回のリノベーションでは、マンションでありながらも、木造住宅のような温かみを感じられる住まいとなるよう、素材選びにもこだわりました。 以前の和室が持つ雰囲気を活かし、建具には十字の杉の柱と梁を設け、和紙を使った造作の扉を採用することで、日本家屋のようなデザインを取り入れています。また、天井や壁にはラワンベニアを使用し、奥行きのあるナチュラルで落ち着きのある空間に仕上げました。
扉の開け方や灯りの使い方によって、和紙から浮かぶ表情の変化も、この住まいの魅力のひとつです。

この住まいでは、限られたマンションの間取りの中で、個室を作るのではなく、子ども部屋のスペースをリビング側に提供する設計にすることで、住まい全体の一体感を大切にしました。 子どもたちも自分の居場所を工夫しながら楽しく過ごせる、遊び心あふれた空間となりました。

シェアする

採用されている製品

カーペット|堀田カーペット
堀田カーペット株式会社
設計工房フウカ
中村 和範
ここが私の評価ポイント!
カーペットは防音性が高く、マンションリフォームに最適な床材だと思います。厳選されたウールの高い密度と上質な質感で、踏み心地も良く快適に過ごせます。 カーペットに対して掃除やホコリが気になるという声もありますが、適切な手入れをするとツヤが増し、汚れも気にならないため、長く美しい状態を保てます。実際に工場見学で製造工程や素材のこだわりを知り、品質の高さを改めて実感しました。見学に同行したお客様からも「ぜひ採用したい」と高評価をいただき、今回採用となりました。 デザイン性にも優れ、空間に上質な雰囲気をがでるのもこのカーペットの魅力です。
採用製品
自然素材の塗料・漆喰|プラネットジャパン
株式会社プラネットジャパン
設計工房フウカ
中村 和範
ここが私の評価ポイント!
この製品は塗料に自然素材のものを使っているので、安心しておすすめできます。また退色しにくいのも特徴です。室内外問わず採用しています。
採用製品
設計工房フウカ
中村 和範

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ