プロの住宅レシピ 境界がほどける視線の抜け──鎌倉に佇む穏やかな週末住宅

松岡淳建築設計事務所
松岡 淳

窓枠の存在を極限まで抑えた開口により、外と一体化したようなリビングをつくり出す。物理的な広さ以上に奥行きを感じる“抜けの美しさ。

キッチン 家具

中央に配したキッチンはどちらからでも回れる動線で、家族が自然と集まる中心に。日常の動きを設計することでウィークエンドハウスらしい開放感を実現。

和室からダイニングへと視線が抜ける構成。奥の開口はガラスがあることを忘れるほど”何もない”ように見える設計。機能としては空間を仕切りながらも、視線の行き止まりをなくす。

屋内外の境界を曖昧にすることで庭の緑が暮らしの一部になる。日本家屋のように閉じすぎない空間づくりが自然との親密な距離感を生む。

部屋全体が間接照明のように柔らかく光をまとう和室。隅に照明を配置し空間の奥行きを感じられるよう計画。

鎌倉に建つこちらの住まいは、ウィークエンドハウスとして計画されたご夫婦のための住宅。
「料理を楽しむ時間を中心に、自然を感じながらゆったり過ごしたい」というご要望のもと工務店からのご紹介で始まった計画でした。

建物の中心に配したキッチンは、どちらからも回れる回遊動線で、家族や友人が自然と集まる場所に。
限られた面積の中でも広がりを感じられるよう、窓や壁の納まりを徹底的に整えています。

注目したいのは枠を極限まで削ぎ落とした奥の開口部の窓。ガラスの存在を感じさせないほど“何もない”ように見える設計です。
外との隔たりをなくし、空間そのものを自然に溶け込ませるための工夫で、実際の広さ以上の奥行きと穏やかさが生まれています。

機能としては空間を仕切りながらも、視線の行き止まりをなくし、内と外を穏やかにつなぐ⸻“何もない”を意匠とした建築の哲学が息づいています。

和室では部屋の角の柱を抜き、照明をうまく配置することで昼は外光、夜は間接光が空間を包みます。
屋内外の境界を曖昧にしながら、日々の時間の流れがそのまま暮らしに溶け込んでいるのです。

機能を極めながらも“何もない”を美しく見せる。そこには余白の中に豊かさを見いだす思想と、それを楽しむお施主さんの感性が静かに響いています。

シェアする

採用されている製品

キッチン|タカラスタンダード株式会社
タカラスタンダード株式会社
松岡淳建築設計事務所
松岡 淳
ここが私の評価ポイント!
キッチンにはタカラスタンダードのシステムキッチンを採用。
オリジナルキッチンも検討しましたが、コストバランスを踏まえながら、工務店と協議してお施主さんの暮らしのイメージを反映した特注仕様に仕上げています。
キッチンは空間の中央に位置し、回遊動線を確保するためカウンターが跳ね出した設計に。大きな魚を捌けるよう大型シンクを採用するために工場製作の可能範囲上限まで調整し、標準サイズに収まらない設計をメーカー側と丁寧に交渉して実現しています。
設計事務所との連携が珍しいこともあり、施工時には配管位置の行き違いなどの不備もありましたが、その他はしっかりと対応していただきました。一般的にイレギュラーな要望を敬遠しがちなメーカーもある中で、担当者の方が柔軟に取り組んでくれた点は大きいです。
足元部分には透かし入りの巾木で床から浮いたような軽やかなデザインにも挑戦。結果として「この価格でここまでできる」という満足度が高く、機能より空間との調和を重視するお施主さんの価値観にも寄り添う選択となりました。
採用製品
木製家具|カンディハウス
株式会社カンディハウス
松岡淳建築設計事務所
松岡 淳
ここが私の評価ポイント!
ダイニングのテーブルとチェアには北海道の家具ブランドであるカンディハウスのダイニングセットを採用。
お施主さんの「食事の時間をゆったり楽しみたい」という思いを受けラウンジチェアを選択。通常のダイニングチェアよりもリラックス性を高めるため、テーブルの脚をカットして低く調整し、後傾の脚を起こすなど綿密な寸法調整をメーカーと相談しながら進めました。
ラウンジチェアの心地よさを保ちつつ、食事がしやすい高さに設定しています。 椅子の張地には、布と皮の2種類を組み合わせています。
お施主さんと最後まで迷った末に「どちらの素材も面白いから、両方を取り入れてみよう」という柔軟な発想に至りました。 実際に数年使ってみると、皮は拭き取りやすくメンテナンス性が高いですが、布は柔らかく肌触りが良く心地よいとのことでした。異素材を並置したこの組み合わせは、空間にリズムを生み、見た目にも程よい変化を添えています。
背面の造形にも配慮し、座っていない時も美しく空間に映えるデザインに。シンプルな空間に木目の美しいタモ材が際立ち、まるで古民家カフェのように3時間でも寛げる心地よさを実現。既製品の枠内で工夫を重ねたセミオーダー的家具の好例と言えると思います。
採用製品
松岡淳建築設計事務所
松岡 淳

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ