プロの住宅レシピ リビングとつながる月見台

相良友也建築工房
相良友也
一輪挿し

リビングの延長のような月見台。

保存処理木材

くつろぎながら景色を臨む。

屋外から月見台と室内側を臨む。

塗り壁材 テーブル

内と外がつながる空間。

月見台側外観。

フルオープンタイプの窓を通してリビングとつながる月見台です。屋外ですが、リビングの延長のように過ごすことができる空間になっています。
この『日出町の家』の大きな窓は実は西側を向いています。普段は西側は日射しの問題などで大きく窓を採ることは少ないのですが、ここは実は別府湾を臨む立地となっていて、花火などが見える立地なので、思い切ってこちらに大きな開口部を設けました。その分木製の建具に、雨戸や障子なども備えて、必要に応じて環境の調整ができるようにしています。
また、一般的なウッドデッキは平たい木材を使用することが多いですが、この月見台は角材を使用していて、和の雰囲気を備えています。ちなみに桂離宮の月見台などもこの角材タイプです。

PHOTO:石井 紀久

シェアする

採用されている製品

SHALLOWS(フラワーベース)|CRITIBA(クリチーバ)
CRITIBA Design+Direction <クリチーバ>
相良友也建築工房
相良友也
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:shallows(一輪挿し)
クリスタルを削り出して生まれた円柱と水の表面張力の効果で器の存在が感じられず、まるで水のかたまりがそこにあるように見えるおもしろいプロダクトです。
採用製品
エコアコールウッド|九州木材工業株式会社
九州木材工業株式会社
相良友也建築工房
相良友也
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:エコアコールウッド
  エコアコールウッドは保存処理木材で、非常に高い耐久性を持っています。木は屋外で使用する際にどうしても割れや腐食などの弱点がありますが、エコアコールウッドは経年しても、朽ちにくくしっかりと質を保ちます。(シルバーグレーに色が変化するなどある程度自然の経年変化は起きます。) デッキを設ける際に、樹脂では味気ないですし、木でもデッキの材料は一般的に南洋材が多いです。しかし、エコアコールウッドには杉や桧などの国産の樹種が扱われているので、住宅のテイストに合わせて耐久性の高いウッドデッキをつくることができます。また、人や環境にも無害な技術が使われている点も安心して採用できるポイントです。 水の中という過酷な環境の厳島神社の補修などにも採用されていて、実績もある製品なのでとても信頼しています。
採用製品
自然素材の塗料・漆喰|プラネットジャパン
株式会社プラネットジャパン
相良友也建築工房
相良友也
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:フェザーフィール
『日出町の家』の白い壁塗装にはプラネットジャパンさんのフェザーフィールを採用しています。施主の方から、漆喰や珪藻土といった風合いを望まれることも多いのですが、これらの素材は、クラックの対応などメンテナンスについても気にしなくてはなりません。その点、このフェザーフィールは天然素材で風合いはありながらも扱いやすく、メンテナンスもしやすいという良いとこどりができる優秀な塗り壁材です。また、調湿という点においても、フェザーフィールにもある程度の調湿性能はあるのに加え、そもそも私はセルロース断熱を採用していて、そちらで調湿という面は既にクリアしていますので、問題なく採用できます。
採用製品
家具|北の住まい設計社
北の住まい設計社
相良友也建築工房
相良友也
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:エクステンションテーブルクラシック、他
北海道の無垢材を使ってものづくりをしている会社です。友人が家具屋を営んでいるのですが、先代の頃から北の住まい設計社さんの家具を扱っているというのが知ったきっかけでした。 『日出町の家』では、テーブル、椅子、テレビボードなどで採用しました。無垢の素材感がとてもよく、長年使って調子の悪いところが出たら、張り替えやメンテナンスもでき、愛着をもって長く大切に使っていける家具でおすすめです。
採用製品
相良友也建築工房
相良友也

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ