プロの住宅レシピ 視線が通り抜ける室内空間

ESPAD環境建築研究所
藤江 保高

視線が抜ける造作の棚と階段

ロフトへも視線がつながり空間を広く感じられる

珪藻土壁紙

スッキリとしたラインで、屋外まで視線がのびる

階段や本棚とモジュールを揃えて設計した障子

玄関から2階へと上がる階段(左写真) / ロフトスペース 写真奥側の室内窓はキッチンの空間へつながる(右写真)

『素地の家』では限られた空間をのびのびと感じてもらうため、視線が抜けるような場所を多く作ることを意識しました。
造作の棚の背や階段をオープンな形にしています。写真5枚目のロフト部分にも下の階のキッチンへとつながる室内窓を設けて、閉鎖的な場を極力なくしています。
コンパクトな家を大きく使い、家族のコミュニケーションが円滑にできる空間にすることを重視しました。
階段の段の高さを20cm、本棚を40cm、障子もそれに合わせるなどモジュールを揃えてデザインしています。
それぞれの方の暮らし方や、お子さんの年齢などにより、どこを開放的にして、どこを閉じるかという選択はそれぞれです。暮らす方と相談しながら、住まい手にとって一番心地よい空間をつくっていければと思います。

PHOTO:井上登

シェアする

採用されている製品

珪藻土壁紙|株式会社サンゲツ
株式会社サンゲツ
ESPAD環境建築研究所
藤江 保高
ここが私の評価ポイント!
珪藻土を吹き付けて、珪藻土の調湿性能や風合いを持っている壁紙です。品質に対してコストパフォーマンスが良く、仕上がりもきれいです。予算内におさめる時の強い味方です。
採用製品
ESPAD環境建築研究所
藤江 保高

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ