• 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件

米田建築アトリエ

住所: 大阪府大阪市天王寺区城南寺町4-13

TEL : 06-6648-8156
E-mail :info@yaatelier.com
URL : http://yaatelier.com/top

土地探しも相談可能

敷地探し前から相談を受け付けています。生活に合わせた土地を見極めるために購入前の敷地に同行することも可能です。

関連ページ

作品集

物件

■ Mhouse/5%の増築

奈良市内にある大手ゼネコンによって設計・施工された一戸建ての住宅の増築及びリノベーションの計画である。

27年住み続けたこの住宅は、随時に機器や仕上げの更新などを余儀なくされており、これを機に全体の見直しとともに新たな生活の様式に変容することが求められた。

まず増築は、コの字プランに囲われた中庭の一部を室内化し、新たな玄関とリビングと一体となるホールの2カ所を増築している。玄関はコの字をロの字プランとなるように増築し、大きくせり出したエントランスのための軒屋根と玄関室内に光を獲得するための屋根との2枚の屋根で構成している。ホールはコの字の三辺を繋ぐように設けており、屋根を突き抜けたハイサイドライトによって光の取り込み方を調律している。

リノベーションでは、鉄筋コンクリート造のラーメン構造であることからスケルトンとし、熱環境の性能向上と設備の配管などの更新を行なった。更新後の生活では平面的な連続性と立体的な解放性を軸に既存部、増築部の建築的要素の集積から再構築した。

 

Photo:河田弘樹

■ K2 house

都市部から地方へUターンする家族のための住宅である。敷地は...

■ skm house

松原市内の閑静な住宅地に建つ二世帯のための住宅。敷地は通...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ アートの色彩を空間に取り込む、上質なリビング空間

「抽象画を飾りたい」というお客様のご希望からスタートしたLDKは、アートと空間が調和するように設計しています。
お客様の抽象画の色彩をヒントに、グレーの落ち着いた空間を基調とし、部分的にブラックやブラウンを建具や家具に取り入れました。アートから色彩を抽出することで、調和しながらもアートが映えます。
また、すだれを組み込んで造作した簾戸すどと呼ばれる建具により、空間の雰囲気を壊さずにさりげなく和の要素を取り入れ、アクセントとしました。すだれからはLDKと和室の空気が程よく共有され、適度な音や空気の動きが感じられます。和室にも閉塞感がなくなり、安心感が生まれます。
キッチンでは、コンロや空調など見せたくないものはすべて、キッチン背面収納にまとめました。視覚的なノイズをなくすことで、全体の美しい統一感を損なわないようにしています。
アートを中心に据えることで、美しく心地よい空間が完成しました。

Photo :河田弘樹

■ 勾配屋根が迎える、明るく温かな住まいの入口

RC(鉄筋コンクリート)構造の建物のこちらの住まいでは、リ...

■ 増築で中庭を室内化!より自由度の高い住まいへ

リノベーションと一部増築によって新たに生まれ変わった住ま...