• 物件
    イシウエヨシヒロ
  • 物件
    事務所の打合せスペース
  • 物件
    模型などを使って打合せ
  • 物件
    庭などの計画もやっています
  • 物件
    公式ラインもありますので、気軽に登録・ご連絡下さい!

YIA イシウエヨシヒロ建築設計事務所

クライアントが日常生活の中に美しいと思える瞬間や感動を感じることができる世界で一番好きな場所がこの空間だと思える感動のある建築を作りたいと思います。


住所: 大阪府岸和田市阿間河滝町1572

TEL : 072-427-6976
E-mail :yia_i@yahoo.co.jp
URL : http://www.ishiue.com

土地探しも相談可能

土地探しでは専門的な視点でアドバイスしています。購入前に是非ご相談ください。

作品集

物件

■ zutochi

この住宅は私の故郷でもある愛媛県松山市に建つ住宅です。計画地は少し郊外の住宅地ですが、裏側には田んぼが広がり夏には水の張られた田から蛙の歌声が響き渡る自然も感じることができる環境でした。

 初めにクライアントから伝えられたコトは「住宅地なんですけど…雑木林に囲まれた様な空間で生活したい…」と言う事でした。また非常にシンプルな外観デザインを求められていて、派手ではなく落ち着いたキューブ型のデザインが好みとの事でした。そこで、プライバシーの高い空間を纏めた三つの箱を敷地に散り散りに配置し、その隙間に緑豊かな雑木林を作っていく事にしました。そして、その雑木林に囲まれる場にガラスで区切られた屋根が架かったスペースをLDKとしています。このLDKの天井は他の居室よりも高く、より開放的な空間として三方に緑を愛でることができます。

 

 改めて考えてみるとクライアントが求めていた緑は決して庭ではないことが、とても重要な事だったと感じる。対峙する関係ではなく、囲まれる包まれる様な関係を作りたかったのだと思う。その上で、この思いへのアプローチは上手く機能し、一般的な住宅地の中という環境だが、本当に緑の中で生活しているような感覚を得られている。

 

 緑の中で生活する事で自然の移ろいを感じ、木や花の世話をしながら、何気ない日常に潤いを与えていく。

■ YAMANARI

徳島市街地から車で1時間ほどの山間部に、まるで覆い被さる...

■ HE10

 この敷地は、生駒山の中腹に位置している。東側からの接道...

■ Lolo

大きな中庭を囲むようにロの字にレイアウトされた住宅です。...

■ maWo

この敷地は、今治市の閑静な古い住宅地の角地に位置します。...

■ pocco

 用途の固定された空間に興味がある。廊下や階段など、明確...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 中庭で暮らすという選択──視線がめぐり、ガラスが編む回廊空間

愛媛県松山市の密集した住宅地に佇む、全面ガラス張りの中庭をもつ住宅。

緑が映える外庭と、デッキで内部に繋がる中庭に挟まれたリビングダイニングは、外部からの視線を気にせず、日常的に自然の豊かさに包まれて過ごせる空間となっています。

プライバシーを確保するため、外部はしっかりと閉じながら、内部には敷地の広さを活かして、開放感のある全面ガラスの中庭を計画。
視線を遮ることなく、光や緑が暮らしに溶け込む構成が生まれました。

住宅の計画が進むなかで、「子どもが安心して、自由に遊び回れる家にしたい」という想いが設計に込められていきました。夏には外庭に大きな子ども用プールを出し、近所の子どもたちが集まるにぎやかな場所に。
ガラス張りのリビングからは、中庭や外庭を広く見渡すことができ、日々の暮らしの中で、自然と子どもの様子を見守ることができます。

キッチンは、そんな暮らしの中心にそっと溶け込んでいます。
中庭と外庭をつなぐ動線の途中にあり、料理をする手元には、自然の光と空気、家族の気配がゆるやかに流れ込みます。外に開かれ、内に守られるようなその場所は、お母さんにとっての“自分の居場所”としても静かに機能しています。

家事の拠点でありながら、家全体の動きがめぐり、やわらかく交差していく。
キッチンは、そんな循環の起点となる空間です。

外庭に茂る緑は、ふと視線を向けたときにそっと揺れ、やわらかく気持ちを解いてくれる。
ロの字にめぐる構成と、視線が巡る回廊、そして内に開かれた中庭へと、自然と意識が導かれていく。
そんな視線と空間のめぐりが豊かな暮らしをそっと支えています。

■ 深呼吸する住まい──緑とつながるLDK

愛媛県松山市の郊外、奥に田園風景が広がり、夏には蛙の鳴き...