• 物件

村田淳建築研究室

村田淳建築研究室は、緑を楽しむ暮らしを大切にしている設計事務所です。敷地の規模に関わらず緑を楽しむ住宅を多く設計しています。


住所: 神奈川県川崎市多摩区生田6-36-23

TEL : 044-712-5728
E-mail :info@murata-archi.com
URL : https://murata-archi.com

土地探しも相談可能

作品集

物件

■ 荻窪の家

内外のつながりを愉しみつつ様々な居場所がある、延床面積が26坪ほどのコンパクトな住まいです。

敷地の広さは35坪ですが周囲を囲まれた住宅地で、東・南は隣家が迫り、前面道路のある西と隣家通路の北だけがひらけている状況でした。
西側に庭とデッキ、北側に大きな天窓と吹き抜けを設けることで、安定した明るさを確保しつつ開放感を感じられる、限られた面積ながらも空間の奥行きや広がりのある家になりました。

1階は本棚・ベンチを造り付けたリビング、書斎コーナーを設けたキッチンがあります。
ヤマボウシを植えた庭にはリビングとつながるデッキとベンチを設け、気軽に外部空間を愉しめるようにしました。実際に食事やリモートワークなど庭でも多くの時間を過ごされているそうです。

2階は寝室や個室(将来分割可能)で、中心にある吹き抜けでリビングとつながっています。
洗面コーナーは天窓からの光が降り注ぐ明るい空間で、観葉植物を育てるのにも最適です。
収納に便利な小屋裏部屋も吹き抜けに面していて、天窓による自然換気や採光を利用しています。

■ 太子堂の家

住宅地の25坪ほどの敷地に建つ、カバードデッキのある住まい...

■ 戸手本町の家

住宅地の50坪ほどの敷地に建つ、分離型の3階建て二世帯住宅...

■ 岩槻のコートハウス

緑が世帯同士を緩やかにつなぐ、庭を共有した二世帯住宅です...

■ 中海岸のコートハウス

市街地の一角に建つコートハウス型の二世帯住宅です。分離型...

■ 若林の家

密集地に建つ3世代6人家族の住まい。一般的に、家族の人数...

■ 井口の家

「家族全員の本を一箇所にまとめ、みんなで読めるようにした...

■ 三島の家

南北に長く三方が道路に面した敷地。その形状に合わせて、長...

■ 越谷の家

デッキ敷きの中庭をL型に囲むコートハウス。南は広い駐車場、...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 散りばめられたグリーンのひみつ

住宅密集地に建つ、3世代6人家族の住まいです。

敷地面積が限られていたので、まとまった庭をつくるのではなく、家族の皆さんが家の随所で緑が楽しめる工夫をしました。

玄関前にも1坪程度の植栽スペースを設け、玄関を優しく目隠ししながら、この緑を回り込むように、ゆったりアプローチします。ポーチにはベンチを作り、一息つける「縁側」のような憩いの場にもなりました。

2階のダイニングに面したバルコニーにもひと工夫。「G-WAVE 屋上緑化システム」を採り入れることで、水やりや排水に無理のない緑をつくれます。通常だと根っこが伸びるため、構造の中の防水層を傷つけてしまいますが、こちらを敷くことで、根がシートから出ることがなく、簡単に栽培が可能になる優れものです。

1階の和室、浴室からも庭の緑が楽しめます。 枝が横に広がりにくい立ち性のモミジやミツバツツジなどを植えており、庭の奥行きが狭い場合でも、樹種の選定次第で緑豊かな庭をつくり、家の中のどこにいても緑を身近に楽しむことができます。

■ 訪れる人を癒す庭

福島県富岡町は東日本大震災で帰還困難区域に指定され、解除...

■ 緑でリンクする二世帯コートハウス

分離型の3階建て二世帯住宅です。 中庭のまわりに暮らし...

■ カバードデッキで2階でも緑を楽しむ

緑を楽しめるのは、庭だけではありません。 緑がある場所を...