一級建築士事務所アトリエm
夢は必ず実現する、してみせる。条件が厳しければ、それを上回る情熱で挑みます。
住所: 大阪府大阪市平野区平野西5-6-24
TEL : 06-6703-0181
E-mail
:info@atelier-m.com
URL : https://atelier-m.com/
夢は必ず実現する、してみせる。条件が厳しければ、それを上回る情熱で挑みます。
住所: 大阪府大阪市平野区平野西5-6-24
TEL : 06-6703-0181
E-mail
:info@atelier-m.com
URL : https://atelier-m.com/
■ 薪ストーブのある入母屋の家
四代に渡って住み継ぎたいと思える家に<リノベーション>
閑静な住宅街は昭和37年頃に開発された地域で、建物もその頃新築された。
祖母、両親、そして本人が暮らした、築58年の日本家屋を撤去して建て直すという選択と、フルリノベーションという選択があった。結果として、フルリノベーションとなった理由は色々あるが、「愛着」が一番大きかったと思う。
形状はそのままに、まずエントランス位置を反転させた。
主だった部屋は全て南の庭に開き、建物の中央部にもトップライトから光が落ちてくる。
30畳程あるLDKの天井は高く開放的だ。床、造作家具はナラ材で仕上げた。壁も珪藻土の塗り壁とし、自然素材にこだわっている。
キッチンの後ろに水回りを集中させ、家事動線が大変コンパクトになっている。
洗面に隣接するファミリークローゼットは、メジャーリーグのロッカーをイメージしたもの。キッチン横にパントリーも備え、収納はたっぷりと確保した。
リビングの一角には薪ストーブがある。高性能な機種で、炎がゆらぐ風景と共に暖房器具としての期待も高い。
既存ストックの活用が叫ばれるが、現実的にはそこまで加速している感はない。
理由は非常に簡単。既存建物を撤去し、新築するほうがビジネスとしてリスクが少ないからだ。
そこは物創りに一生を捧げた創り手としての意地を見せたいと思う。人と物を愛することが、物創りの原点のはずだから……
四代に渡って住み継ぎたいと思える家へ。そのミッションは果たせたのではないかと思っている。
■ 大切に住み継ぐ クオリティとデザインを兼ね備えた浴室
築58年の日本家屋。
祖母、両親と暮らした住宅への愛着が大きく、立替ではなくフルリノベーションした住宅の浴室です。
長く住むためにも、特に水回りで採用する製品は衛生的でタフなものでなければなりません。そこで、高級感漂う浴室空間にも合う、ハンスグローエのシャワーと水栓を採用しました。クオリティとデザインの美しさを兼ね備えた浴室に、毎日使うお風呂にも拘れたことに満足されています。
また浴室、洗面所の横にはメジャーリーグのロッカーをイメージしたファミリークローゼットを設置。十分な収納を確保し、家事動線をコンパクトにすることで、住みやすさにも徹底的にこだわっています。