プロの住宅レシピ サステナブルなおしゃれ壁材

納谷建築設計事務所(株)
納谷 学
壁材

インパクトのある木の質感。

ガサガサとした質感がデザイン的魅力になります

和室にも相性が良いです

浸透性の白の塗装を薄く施すことで、OSBの色が薄く浮かび上がり、柔らかい木質感となります。

浸透性の白の塗装を薄く施すことで、OSBの色が薄く浮かび上がり、柔らかい木質感となります。

木の質感にインパクトのあるこの壁材には、OSBボードを使用しています。

OSBボードとは、短冊状の木片をプレスして、接着剤で固めたもので、この作り方だと木片に無駄がなく、 ゴミがあまり出ないので環境にとても優しいです。

また、特徴的な木の質感があり、素地のままで使っても、着色したものでもそれぞれに違う味わい深さが。 不規則な木片の躍動感ある表情は、毎日目にしても飽きることなく、 OSBボード自体がインテリアの役割を も果たしてくれます。

アクセントとして部分的に取り入れてカフェのようなオシャレさも出せるし、壁全面に取り入れた部屋に は、同じ家の中に全くテイストの違う空気感を作ったりと、インパクトのある効果的な空間づくりに万能 です。
OSBボードは、「構造用合板」とも呼ばれ、強度も非常に高く、おしゃれにしながら家の強度も高められ る。まさに良いことづくめです。

シェアする

採用されている製品

OSB 内装用パネル
建材指定品
納谷建築設計事務所(株)
納谷 学
ここが私の評価ポイント!
元々は、船の荷物の梱包材としてよく使われている合板です。 製材するときに出る木片をチップ上にして固めているので、構造用合板としての安定した強度があります。 木のチップなので表面はガサガサしていますが、その荒さがデザイン的には逆に魅力になっていると思います。 また見た目も和・洋を選ばず使いやすい材料だと思います。
採用製品
納谷建築設計事務所(株)
納谷 学

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ