プロの住宅レシピ 光と景色を採りこむガラス張りのバスルーム

SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真
バスシャワー水栓等 フローリング バスタブ 洗面ボウル等

明るい自然光を感じるバスルーム。床には水回り対応のフローリングを採用。

両サイドのガラスが開放できるので風通しも良好。明るい陽射しに置き型の白いバスタブが映える。

ベッドルームとバスルームを一体化させて開放感のある空間に。

デッキ横方向から室内側を臨む。

障子を閉じることで視線を遮ることも可能。

大山を臨む島根の自然の中に佇む古民家を改修した住宅兼オフィスです。
もともとこの建物は、増築を重ねたため建物の中心部に光が届かない暗い空間が生じていました。そこで採光、換気が取りづらい箇所を整理し、軸がバラバラにずれていた屋内の動線をすっきりとわかりやすいものへと整えました。
また、来訪者へのショールームの役割も兼ねているので、バスルームも奥まった場所の壁を取り払い、ガラス張りでベッドルームと一体化した広がりのある設計としました。
床には水回り対応のフローリングを採用し、置き型のバスタブとレインシャワーで非日常感のあるバスタイムが楽しめます。両サイドのガラスは開放でき、デッキ迄つながるので風通しも良好です。
ガラス張りですが周囲の田畑から上がった擁壁上にあるため、外部からの視線も気になりません。(それでも少し抵抗感があるな、という方はベッドルームの障子で視線を遮ることができます。)
一般的に閉じた印象になりがちな水回りですが、リノベーションの際に周辺環境などを考えながら、開放的で明るい空間を生み出すことも可能です。

PHOTO: 土橋一公

シェアする

採用されている製品

バス水栓・シャワー水栓|フォンテトレーディング
フォンテトレーディング株式会社
SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:Bagni(バーニ) シングルレバー床付バスシャワー混合栓:TX-4230 シャワーコンビネーション:CS1-5211-30R

フォンテトレーディングさんとはお付き合いが長く、度々採用しています。 東京に事務所ができる前から、熱心にご案内にいらしていて、信頼しています。デザインがシンプルで使いやすく、価格も品質に対してリーズナブルで、採用しやすいです。水回りの金具などもトータルコーディネートができる点も魅力です。『ATOM VILLAGE project』浴室の事例では、置き型のバスタブにあわせて床付混合水栓とオーバーヘッドシャワーを採用しています。置き型バスタブで頭上からのレインシャワーを楽しんで頂きたいと思い選択しました。
採用製品
木材・建築資材|アトムカンパニー株式会社
アトムカンパニー株式会社
SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:ブルカノオーク300巾

水回りで使われることを積極的に推奨されているフローリングです。今回は落ち着いていて高級感のある質感、色で幅広のブルカノオークの300巾を採用しました。木を浴室の床にも使うことで、デッキや室内との空間のつながり、一体感を演出でき、コンセプトに合うので選択しました。浴室にフローリングというのは日本であまり見かけない仕様かもしれませんが、mafiのフローリングはヨーロッパでの使用事例も多いので安心して採用できます。今回の事例では、すのこ状に細いスリットを入れて下に排水できるようにしているほか、将来的な交換もできる設計にしています。品質に応じてコスト面はややかかりますが、それに見合う価値があると感じています。
採用製品
バスタブ|フォンテトレーディング
フォンテトレーディング株式会社
SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:Bagni(バーニ)置型バスタブ:T27-158

フォンテトレーディングさんとはお付き合いが長く、度々採用しています。 東京に事務所ができる前から、熱心にご案内にいらしていて、信頼しています。デザインがシンプルで使いやすく、価格も品質に対してリーズナブルで、採用しやすいです。水回りの金具などもトータルコーディネートができる点も魅力です。『ATOM VILLAGE project』浴室の事例では、置き型のバスタブにあわせて床付混合水栓とオーバーヘッドシャワーを採用しています。置き型バスタブで頭上からのレインシャワーを楽しんで頂きたいと思い選択しました。
採用製品
洗面器|フォンテトレーディング
フォンテトレーディング株式会社
SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真
ここが私の評価ポイント!
■採用製品:GROBO(グローボ)壁付兼用洗面器(B1-BF810)

フォンテトレーディングさんの洗面ボウルと混合水栓は定期的に採用していて、私たちの設計の中で定番的な製品です。それぞれのパーツが主張するのではなく、なじんでくれる点が魅力です。水栓はスパウトの長さも選択できるので、様々な条件に合わせやすく重宝しています。
採用製品
SHIP ARCHITECTS
斎藤裕美+平山真

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ