プロの住宅レシピ 本物の素材が響き合う──開放感と重厚感が調和する美容室兼住宅

礒建築設計事務所
礒 健介

コンクリート打放しをそのまま仕上げとした1F店舗の美容室。お施主さんの希望でもあった薪ストーブの炎はRC構造の冬場の寒さ対策として暖かさを生む。完全予約制ならではの落ち着いたプライベート感を演出。

2階のLDKは大きな開口と吹抜で光が満ちる。1Fから伸びたコンクリートの外壁が周囲からの目隠しとなりながら光を取り込む。カーテンに頼らない開放的な暮らしを実現。

左側の吹抜に面した寝室の小窓は顔を出して覗けるちょうどいい大きさに設計。開けると光や風が行き交い、家族の声や気配が自然に届く。上下階をやわらかにつなぐ仕掛けになっている。

ドアハンドル

スリット窓から光が差し込む。階ごとにコンクリートと木材で素材を切り替えながらも連続性を意識。デザイン性と安全性を兼ね備え、寝室や子ども部屋へと導く動線に思わず登りたくなるような浮遊感を意識。

木製サッシ

1F店舗のRC構造の力強さと対比するように2F住宅には白壁を重ねた外観。 木調シャッターや木製サッシが素材感を和らげ、堅牢さと軽やかさが調和した一体感のある佇まいとなっている。

福岡県北九州市の閑静な住宅街に建つ、ご夫婦と小さなお子さんが暮らす美容室兼住まい。ゆったりとした優雅な敷地環境を活かし、街との距離感とプライベート性を両立させた計画です。

1階は完全予約制の美容室。お施主さんが好んだコンクリート打放しをそのまま仕上げに採用し、重厚な空間に薪ストーブを添えることで冬の寒さを和らげています。

2・3階は住居空間。1階のRC壁を立ち上げてテラスを囲むことで、外からの視線を遮りながら大開口を可能にしました。吹抜や天窓から光が行き渡るLDKは、カーテンを閉めずに過ごせる開放感が魅力です。

L字型に設計された大小のテラスは朝食やBBQ、テントを張って過ごすなどのアウトドアを楽しめ、子どもの遊び場や物干しなど多用途に活躍し、稼働率の高い外部空間となっています。

内観には床にオーク材を使用し、フロアごとに異なる表情を持たせつつコストバランスも配慮。DIY好きなお施主さんに合わせて、素材感を活かした硬質な素材を選択して全体の調和を考慮することで、これからも変化していく余白を残しています。

リビングの引き戸には畳スペースも設け、子どもの昼寝や来客時の客間として柔軟に使える計画です。
階段はコンクリートから木造へと自然に繋ぎ、スリット窓から光を取り込むことで浮遊感と安全性を両立。

外観はRCと木造のコントラストをそのまま表現。木調シャッターや木製サッシが素材の硬さを和らげ、住宅街の中で静かに際立つ姿を見せています。

細部まで本物にこだわって選んだ素材が生み出す上質さは、日々の手触りや風景に確かな重みとして宿っています。
光や風が巡るLDK、家族の声が届く小窓、遊び場となるテラス。 どの空間も日常を抱きとめ、成長とともに姿を変えながら、家族の時間とともにますます表情を深めていくでしょう。

photo:YASHIRO PHOTO OFFICE・礒健介

シェアする

採用されている製品

ドアハンドル・錠前・レバー|堀商店
合資会社 堀商店
礒建築設計事務所
礒 健介
ここが私の評価ポイント!
ドアノブには堀商店の真鍮製のドアハンドル「LBRシリーズ」を採用。
握ったときの重量感は外車のドアを開けるような確かな手応えがあり、日常に小さな高級感を与えてくれます。
真鍮ならではの経年変化が非常に美しく、年月とともに深みのある色合いへと育っていくのも魅力です。
よく使用する馴染み深い製品で、実際に経年変化の過程を見ていたため、安心性が高いということも大きいです。
流行に左右されない普遍的なデザインと、老舗メーカーならではの品質の高さは、自然素材を積極的に取り入れたこの住まいの思想とも響き合っています。
少し価格は上がるものの、本物の素材感を大切にする住まいに相応しい選択となりました。
採用製品
礒建築設計事務所
礒 健介
ここが私の評価ポイント!
正面の窓にはアルスの木製サッシ「ゆめ窓」を採用。
杉を用いた木枠は室内の雰囲気と自然に調和し、住まいの表情を豊かにします。
住宅作品との親和性が高く、他の素材や室内の雰囲気に合わせやすいため、木製サッシを使用するときは第一候補として挙げています。 規格品の種類が多いだけでなく、特注にも柔軟に対応できる点が魅力です。 形状や仕様の融通が効き、物件ごとの性格に合わせてオーダーメイドができます。
品揃えとして、防火地域にも使用できる仕様があるため、都市部の住まいでも選択肢に挙げやすい点も強みです。対応も早く図面や施工も丁寧で、信頼度の高いメーカーとして信頼できます。
ややコストは上がりますが、性能・意匠・自由度を兼ね備えた木製サッシとして、空間の質を一段高める役割を果たしています。
採用製品
礒建築設計事務所
礒 健介

他の家づくりのアイデア

プロの住宅レシピ カテゴリ