

プラナビは素敵な住まいを作るヒントを
たくさん集めた情報サイトです。
まだ見ぬマイホームをなんとなく夢みる人も
これから実際に家を建てる人も
自分自身の“好き”を見つけることが
実現への第一歩になります
建築家などのプロが設計する家には
たくさんの工夫が隠されています。
暮らしをブラッシュアップしてくれる
アイデアや製品情報を紹介しています。
建築家や工務店,キッチンプランナーなど
住まいのプロが実際に住宅に採用した評価の高い
製品情報のみを厳選掲載。
プロ目線の本気の実名口コミを参考にしていただけます。
【住宅レシピ 紹介製品】
あらゆる水栓に、水道水・浄水切替式の浄水機能が付けられる!
専用水栓不要=東レの技術が、キッチンの常識を変えた。トレビーノ・ブランチ誕生。
¥50.000(税別)~
¥50.000(税別)~
建築家と家を建てるというのはまだまだ未知の世界…
なのかもしれません。
だからこそ聞いてみたい
「建築家と家づくりをした人たちの本音」
実際に建築家と家を建てた施主様のお宅に
編集部スタッフがお邪魔して直接インタビューしました。
家を設計するだけでなく,
家族の住まい方を提案し実現してくれる。
そんな素晴らしい建築設計事務所を多数紹介しています。
「人生で最大の出費を託すのが工務店なのに
客観情報やレビューがない」
多くの方々からのそんなお声にお応えするのが
「評価の高い工務店」です。
プロである建築家が自信を持って推薦する工務店だけを
評価コメントと共に掲載しています。
家づくりは人生最大のイベントの1つ。
モデルハウスを見て家を“買う”人は多いですが
家を“創る”ことにも目を向けてみるのはいかがですか。
家だけでなく,暮らし方を提案できる建築家と創る
家のアイデアをプラナビから発見してみてください。
佐藤・布施建築事務所
建築家/佐藤 哲也・ 布施 木綿子
■採用製品:WRCシングル(シングル葺き用のレッドシダー)何と言ってもこの木の風合いが魅力的ですね。レッドシダーは、シングル葺き用に限らず、広く採用しています。その見た目は非常に柔らかく、実際の色合いも温かみがありますので、建具や枠などの制作にも好んで使用します。シングル葺き用のレッドシダーは、パネルの表面が切りっぱなしの状態になっており、そのため風合いが豊かで味わい深いです。時間の経過とともに表情が変化し、その変化を楽しむことができます。事例>レッドシダーが映える、別荘のような離れの外観
もっと見るan.a.studio
インテリアコーディネーター/斎藤 敦子
リノベなどでこの塗料を使うと室内の空気が、以前より明らかに気持ちよくなるのを感じます。DIYで塗ることも可能ですし、チョークで書ける塗料もあるので、子供部屋などに最適です。基本的にネットからの購入だけとなりますが、女性スタッフが丁寧な対応をしてくれますので、安心して採用できます。新築やリノベで何度も使っていますが、施主さんの評判もすごくいいですよ。
もっと見るnagom architects & photo
建築家 茂木 哲
SANEIさんの製品はよく採用していて、『1Livingの家』でも水回りはSUTTOシリーズで統一して採用しました。このキッチン水栓はシンプルなデザインでありながら良い意味で存在感があります。グースネックタイプのキッチン水栓は国内メーカーで作っているところが少ないのですが、海外製品のホースを引き出すタイプは使用するうちに収まりにくくなったり、故障が多くやや不安があります。SUTTOの水栓はホース部分が表に現れているので壊れにくく、水も動かしやすく使いやすい製品です。 また、以前に黒のタイプもあったら嬉しいとリクエストを出しました。黒は水垢も目立ちやすいので開発も大変だったと思いますが、実際に黒タイプが発売されることになった際には、ご連絡をいただきました。そういった対応のきめ細かさも含めて信頼できるメーカーさんです。
もっと見る