
自然素材の塗料・漆喰|プラネットジャパン
【住宅レシピ 紹介製品】
ドイツ製漆喰・プラネットウォール
自然塗料・ プラネットカラー
製品紹介
ドイツ クライデツァイト社はエコテストマガジン(ドイツ)で、安全性・機能性においてNO.1の称号を長年受け続けています。
そのクライデツァイト者とプラネットジャパンが提供するプラネットウォールは、安心してご使用頂ける上質の天然塗り壁材(ドイツ本漆喰)です。
プラネットカラーは100%植物油とワックスを使用した人と環境に安全な自然塗料です。
プロの評価コメント (23)
■採用製品:プラネットウォール
本漆喰の薄塗仕上げで、コテ塗やローラー塗など、多彩な仕上げが可能。今回は、比較的手軽にできるローラー仕上げを採用。顔料を加えることで、自在に特注色が可能。漆喰特有の質感と、調湿機能もあり、ビニールクロスにはない自然素材の魅力をもっています。専用の下地壁紙により、伸縮によるひび割れも少なく、新築、改修問わず採用しています。
事例>小さな居場所がつなぐLDK
■採用製品:プラネットウォールフェザーフィール
落ち着いた風合いと、ある程度の調湿効果が期待できる塗装仕上げです。一般的な塗装と比べて、質感がやわらかく、自然な雰囲気に仕上がります。下地にはドイツ紙と呼ばれる専用の壁紙を使用し、クロス職人によるパテ処理で丁寧に仕上がります。
今回の場合、特に窓まわりでは、あえて窓枠を設けず抱き納まりとしましたが、美しいディテールに仕上がりました。角の出方もきれいで、安定した仕上がりが得られるのも魅力のひとつです。
漆喰のような質感でありながら、コストを抑えたいときにも採用しやすく、バランスの良い製品です。
事例>やさしい光が漂う「図書室のような食堂」をもつLDK
■採用製品:プラネットウォール フェザーフィール
調湿効果があり、心地よい空間をつくることができます。
製品自体も扱いやすく、お客様ご自身で塗ることが可能です。DIYや今後のメンテナンスの際にも、ご自身で対応できるため、引き継ぎやすい製品だと思います。
事例>ミニコンサートも開催!和室をリノベーションでピアノ教室へ
■採用製品:フェザーフィール
どんなインテリアにも調和し、居心地の良さを高めてくれます。汚れも気にならず、光の表情を生み出し、雰囲気ある壁にしてくれるのも気に入っています。天然素材なため耐火性も高く、吸放湿性にも優れているので快適な空間を生み出してくれます。
事例>限られた空間で実現した、広がりのあるオフィス兼住まい
■採用製品:プラネットカラー:ウッドコート スタンダード 半透明 着色仕上げ #9エボニー
この製品は塗料に自然素材のものを使っているので、安心しておすすめできます。また退色しにくいのも特徴です。室内外問わず採用しています。
事例>マンションの和室を、遊び心溢れる子ども部屋へ!
事例>ヒノキの黒壁でつくる、上質なダイニングキッチン